1. CINEMORE(シネモア)
  2. 動画サービスの選び方
サンプル

動画サービスの選び方 自分にあったサービスを見つけよう!

1 .動画サービス(VOD/SVOD)とは?



月額300円台から1,000円で話題の映画やドラマが見放題!


 映画ファン、海外ドラマファンにはもはや欠かせない存在となってきた“VOD”や“SVOD”。NetflixやAmazonプライムビデオ、Hulu、dTV辺りが代表的な存在だが、いったい何のことやらわからないという人のために解説してみよう。

“VOD”はビデオ・オン・デマンドの略で動画配信サービスのこと。SVODはサブスクリプション・ビデオ・オン・デマンドと舌を噛みそうな長ったらしい言葉で、ざっくりいうと“定額制の動画配信サービス”を意味する。

SVODは、インターネットに繋がる環境なら、毎月の料金を払えば数万から10数万本という膨大な数の映画やドラマが見放題になるサービス。スマホやタブレットやパソコン、条件さえそろえば家庭のテレビでも観ることができる。「自宅でも外出先でもネット経由でレンタルビデオが借り放題!」という状況をイメージして欲しい。

わざわざレンタル屋に出かけたり、ソフトを注文して家に届くまで待たなくていい、というお手軽さが魅力のSVODだが、映画ファン、ドラマファンにはもっと大きな注目ポイントがある。NetflixやAmazonプライムビデオはオリジナル作品に熱心に取り組んでいて、SVOD限定で豪華キャストや才能あるクリエイターたちの新作が大量に配信されているのだ。例えばNetflixオリジナルの『ウォー・マシーン/戦争は話術だ』なんてブラッド・ピットがプロデュース&主演の戦争風刺コメディだが、Netflixの会員しか観られないのである。

手続きは簡単で、大抵は各サービスの公式サイトで申し込み、アカウントを作ればいい。料金は画質等によって異なるが、月額300円台から1,000円程度。Amazonプライムビデオであれば、Amazonプライムという会員特典に含まれているので、通販の商品が早く到着したり音楽が聴き放題になるなど、SVOD以外のサービスも付いてくるのでかなりお得だ。

スマホ、タブレットなら持ち運び自在、家庭用テレビでも手軽に楽しめる


 視聴方法は、スマホ、タブレット、パソコンであれば、それぞれのサービスの公式サイトをブラウザで開くかインストールした専用アプリを開き、観たい作品を選んで再生するだけ。ネット回線の速度によって画質が変動するシステムが多いが、安定した状態であればハイビジョン画質か、さらに高画質の4K画質で視聴可能なサービスもある。

※ただしネットにパケット通信料等がかかる従量課金制の回線で視聴する場合はデータ量が大きいので注意が必要。有線LANかWi-Fi環境がおすすめ。

家庭用のテレビで視聴したい場合、テレビ本体にインターネット機能が内蔵されていれば手っ取り早い。自宅にWi-Fi環境があるなら「Fire TV Stcik」か「Google Chromecast」という機器を購入してテレビのHDMI端子に取りつけるのが簡単で値段もお手頃。HDMI対応のケーブルを一本買うことで、パソコンやタブレットから直接テレビにつなぐことも可能だ。SVOD対応のゲーム機も多いのでお持ちの人は一度確認してみては。

それぞれのサービスの個性を見極めて利用するべし


 では数あるSVODの中から、どのサービスを選べばいいのか? 正直、明快な正解はないのだが、一体自分が何を求めているのかを考えれば、おのずと答えは出てくるだろう。

例えば、ハイクオリティで評判のオリジナル作品が観たければNetflixが一番力を入れているし、Huluでは独占配信している海外ドラマは多い。Amazonプライムビデオはオリジナルに注力していて基本料金も安いので、とりあえずAmazonプライムには入っておいて、もう一つか二つ好みのサービスを追加するのもいい。

つい100円、200円の料金差で悩んでしまうものだが、単純に配信本数や値段だけでは測れないのがSVODの奥深さ。大抵は最初にお試しの無料期間があるので、とりあえずは加入してみて、比較しながら自分の好みのサービスを選んでみてはいかがだろうか。

また、AmazonやdTVなどでは定額で見放題のSVOD以外に、視聴ごとに課金される作品を数多く扱っているところもあり、見放題のラインナップに入っていない新作やレアな作品がDVDレンタルくらいの料金で視聴できたりもする。目当てのコンテンツが配信されているかどうかを知るには検索サービスのJustWatchや映画.nowが便利。ただし検索に漏れるケースもあるので過信は禁物だ。

ほかにもVICE PLUSや青山シアターのように強い個性を打ち出しているサービスもあるので、ざっくりとそれぞれの特徴をまとめてみよう。


PAGES

  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 動画サービスの選び方