© 2023 CLIMAX STUDIO, INC & STUDIO&NEW. ALL RIGHTS RESERVED.
『ソウルメイト』ミン・ヨングン監督 “人の顔”からインスピレーションを受けてきた【Director’s Interview Vol.388】
PAGES
- 1
- 2
『少年の君』(19)でアカデミー賞国際長編映画賞にノミネートされた、デレク・ツァン監督の単独長編デビュー作『ソウルメイト/七月と安生』(16)。多くの映画好きを魅了したこの話題作が、韓国・済州島を舞台に新たな傑作として生まれ変わった。ドラマ「梨泰院クラス」でヒロインのチョ・イソ役で大ブレイクを果たしたキム・ダミと、ドラマ「ボーイフレンド」でパク・ボゴムの親友役を務め注目を集めたチョン・ソニの二人を主演に迎え、メガホンを取ったのはミン・ヨングン監督。彼は如何にしてこのリメイクに挑んだのか。話を伺った。
『ソウルメイト』あらすじ
公募展で大賞に選ばれた一作。それは「作者・ハウン」による高校生のミソがモチーフの絵画だ。ミソ(キム・ダミ)とハウン(チョン・ソニ)は、小学生からの大親友。絵を描くのが好きな2人は、性格も価値観も育ってきた環境も違うが、大切な存在だった。しかし、ジヌ(ピョン・ウソク)との出会いが2人の運命を大きく変えていく。想い合いながらもすれ違い、疎遠になっていた16年目のある日、ハウンはミソに“ある秘密”を残して忽然と姿を消してしまう。思いもよらない壮絶な半生が紐解かれるとき、涙なしでは観られない“2人だけの秘密”が明らかになるー。
Index
“人の顔”からインスピレーションを受けてきた
Q:同じアジア圏で比較的最近の作品をリメイクするという体験はいかがでしたか?
ミン:原作となった中国/香港版の『ソウルメイト/七月と安生』は、韓国でそれほどヒットはしなかったものの、一部の観客に非常に愛された作品でした。そういった根強い人気のある作品だったため、韓国でリメイクされることに対して懸念を示すファンもいました。韓国版のシナリオを書き、それを元に調査したところ、原作のファンがこだわっている部分が見えてきた。最初のうちは、その“こだわり”を超えることが出来るかどうか悩みましたね。
ただ、映画を作りながら気をつけたのは、私たちのチームが固有のリズムを作り出せるかどうか。リメイクだとしても、私たちにしかない固有の感情をどのように生み出すことが出来るのか、それを絶えず考えていました。
『ソウルメイト』© 2023 CLIMAX STUDIO, INC & STUDIO&NEW. ALL RIGHTS RESERVED.
Q:「絵を描く」というモチーフを取り入れたことが、とてもうまくハマっていますが、その着想はどこにあったのでしょうか。
ミン:これまで私が撮ってきた映画は、全て“人の顔”から大きなインスピレーションを受けてきたと思います。今回の映画でも、ミソとハウンの“顔の持つ力”が、映画の中で最大限表現されて欲しかった。また、とても大きなキャンバスに描かれたハイパーリアリズムの絵を見たことがあるのですが、そのビジュアルが持つイメージに圧倒されたことを覚えています。その絵を描いた作家さんは、自分の娘の顔をハイパーリアリズムでずっと描き続けている方でした。毎日その娘さんと向き合いながら、数ヶ月から数年がかりで絵を完成させていく。その過程は、まるで修行僧が求道しているかのよう。それぐらいの大きな愛がなければ、この絵を完成させられることは出来ない。そこにとても感銘を受けました。そういった経験が、今回の設定として自然に溶け込んだのではないかと思います。
PAGES
- 1
- 2