1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス
  4. 『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』図書館は民主主義の柱。巨匠フレデリック・ワイズマンが贈る
『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』図書館は民主主義の柱。巨匠フレデリック・ワイズマンが贈る

(c)2017 EX LIBRIS Films LLC – All Rights Reserved

『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』図書館は民主主義の柱。巨匠フレデリック・ワイズマンが贈る

PAGES


領域を広げていく“図書館”という存在



 本作は、そういった手法によって、数々の部署で働く人々の様子と、図書館の公共サービスを利用する人々の姿を映し出していく。そして、その種類があまりにも多岐にわたっていることに、観客は驚かされるはずだ。本作は、それらの取り組みに重要度の順位を極力つけず、それぞれをできるだけ並列的に紹介していく。何に感銘を受けるかは、観客が勝手に決めればいいのだというように。このように、多岐にわたるそれぞれの部署のシーンにまとまった時間を割いたことで、上映時間は長大になっている。


 貸し出しの受付をするデスクや、返却本の仕分けをする部署、利用者からの問い合わせに答える部署、地域住民が参加する読書会……。このあたりはわれわれでも容易に想像がつく、図書館の役割や活動だ。しかし、「こんなことまで図書館がやるの?」と意外に思うような取り組みも、いろいろと紹介されていく。代表的なのは、社会的弱者へ向けてのプログラムだ。経済的に困窮する利用者への電子端末の長期貸し出し、子どもへの学習サポート、就職の支援、障害者のための住居手配などである。



『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』(c)2017 EX LIBRIS Films LLC – All Rights Reserved


 なぜ図書館がこのような活動に踏み込むのか。それは、本作で耳にする会議での意見や、映し出される光景を見ていると自然に分かってくる。図書館は公共のサービスであり、貧富の差や立場などに関わらず、全ての人間が利用できる、開かれたものでなくてはならない。しかし、図書館を利用するためには、最低限の生活的な余裕と教育が必要である。経済格差が広がり、貧困者が増え続けているアメリカでは、それを持てない人が大勢いる。そういう状況を変えていくのは、本来なら他の行政機関の仕事だ。ニューヨーク公共図書館は、そこを自分たちで穴埋めしようとするほど、独立性と信念を持って活動しているのである。



PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス
  4. 『ニューヨーク公共図書館 エクス・リブリス』図書館は民主主義の柱。巨匠フレデリック・ワイズマンが贈る