皆で持ち寄ることが面白い
Q:台本を読んだ印象はいかがでしたか。
前田:最初に読んだときは「すごく面白い台本だな」って、自分の中ではかなり盛り上がりました。ただ、これを自分がやるのだと思うと徐々にそれがプレッシャーに変わっていきました。客観的に読む分には本当に面白い台本なんです。根本さんとも何度かプライベートでも会い、彼女の恋愛の話もいっぱい聞いていました。だから、根本さんはきっとこうなんだろうなと、今回は根本さんを通して役を考えた部分があります。
Q:監督からは何かオーダーはありましたか。
前田:ケンカのシーンに関して言うと、最初は監督がアプローチの仕方を緻密に作ってくださったのですが、実際に撮影が始まると私たちから出てくるものを監督自身がすごく楽しんで受け入れてくれた。監督も「もっとやれー!」みたいな感じになってました(笑)。
Q:ある程度お任せしてくれた部分は大きかったのですね。
前田:そうですね、ある程度見えた後はいい感じに放し飼いにしてくれました。たぶん手綱は引っ張られているのですが、泳がせてくれる感じですね。だからいろいろ試しようがありました。何をやっても受け入れてくれるような懐を持っている監督だったので、こちらの投げ方次第だなと。そう言う意味ではいろいろ考えてやってみました。
『もっと超越した所へ。』(C) 2022『もっと超越したところへ。』製作委員会
Q:そうやって自ら出てくるものを監督が受け入れることは多いのでしょうか。
前田:そういう演出の流れってすごくあると思います。まず何かをやってみないと始まらない。特に舞台はそういうところがあって、ディスカッションではなくいきなり本読みから稽古がスタートしたりするので、そこでいかに提示できるかどうか。そういう怖い瞬間がたくさんあるんです。自分で持ち寄るときは怖いです。でもすごい演出家はそこから引っ張ってくれる。それを信用して飛び込む。そうやって皆で持ち寄って作っていくことが面白い。それを舞台で学びましたね。
今回の作品も元々舞台だということもあり、そういう撮り方をしている感じがしました。山岸さんも舞台を意識していたと思いますね。緻密にみえて実は勢いで撮った部分もあり、それをテンポよくつなげている。そこは監督の腕だなと思います。
Q:根本さんの方からは何かオーダーはありましたか。
前田:結構しっかりありました。真知子はこういう人ですと根本さんからお手紙をいただいたりもしました。ただ今回の根本さんは見守り役に徹していたと思います。現場にも何度か来てくれましたが、みんなで写真を撮ったりして、超越女子が一人増えたなぐらいの感覚でした(笑)。私たちがやりやすい環境を根本さんが作ってくれていたんだと思います。その分山岸監督の「すべて僕が背負います」という意気込みを感じたので、バランスのいいお二人だなと思いました。山岸さんの牽引力が全面に出ていましたし、何よりも山岸さんがすごく楽しそうにしていた。監督の笑い声が聞こえる現場っていいなぁって思いました。
今回のように、最近は同世代の人たちが集まる仕事が増えてきた気がします。そういう人たちが皆で仲良く作品を作っていけるのはとてもいいですね。