1. CINEMORE(シネモア)
  2. Director‘s Interview
  3. 『ブルー きみは大丈夫』ジョン・クラシンスキー監督 大人を虜にするための鍵はノスタルジー【Director’s Interview Vol.411】
『ブルー きみは大丈夫』ジョン・クラシンスキー監督 大人を虜にするための鍵はノスタルジー【Director’s Interview Vol.411】

©2024 Paramount Pictures. All rights reserved.

『ブルー きみは大丈夫』ジョン・クラシンスキー監督 大人を虜にするための鍵はノスタルジー【Director’s Interview Vol.411】

PAGES


俳優から監督業に進出し、成功を収める。クリント・イーストウッドやメル・ギブソンなど、これまでも多くの先例があったが、そこに加わったのがジョン・クラシンスキーだ。ドラマ「ジ・オフィス」などで活躍し、同ドラマの複数エピソードで監督を兼任。2016年に『最高の家族の見つけかた』(日本は劇場未公開)で長編監督デビューし、その後、『クワイエット・プレイス』(18)、『クワイエット・プレイス 破られた沈黙』(20)の2作を大ヒットに導く。映画監督としての才能も実証したクラシンスキーの最新監督作が『ブルー きみは大丈夫』(24)だ。


心に傷を抱えた12歳のビーが、他の人には見えない“空想の友達(イマジナリー・フレンズ=IF)”と交流する物語。「クワイエット・プレイス」シリーズでのホラー演出とはうって変わり、あらゆる世代の共感を誘うファンタジックなドラマに挑戦したクラシンスキーに、作品誕生のきっかけから、大人の観客にアピールさせる秘策、妻であるエミリー・ブラントとの仕事上での関係などを聞いた。日本ではちょうど「子供の日」に行われた、このインタビュー。それを彼に伝えると「大人が子供の心に戻る最適な日。このインタビューにふさわしいね」と笑顔がこぼれた。


Index


コロナで落ち込んだ娘たちのために製作



Q:この作品は約10年前から構想していたそうですが、製作に着手する大きなきっかけがあったようですね。


クラシンスキー:はい。僕はエミリー(・ブラント)と一緒に2人の娘を育てる日常を通じて、僕ら大人たちが入り込めない“子供だけの世界”を目にするようになりました。その光景はちょっとした美しさも放っており、僕はエミリーに「彼女たちだけが触れられる世界を映画にしたい」と常々語っていたのです。そしてコロナのパンデミックによって、娘たちの想像力が失われ、目の光も弱まっていくのを見て、「今こそ、彼らのために映画を作らなければ」と決意したのが本作でした。


Q:ということは、主人公のビーに娘さんたちも投影されているのでしょうか。


クラシンスキー:ビーのモデルは、僕の娘たちというわけではありません。ただ、彼女たちが「こうなりたい」という姿は反映されていると思います。ビーのような心の強さ、あるいは反対に繊細さを持ち合わせながら、疑問があったら尋ねることを恐れず、周囲の人々を受け入れる人間になってほしい。親としてのそんな気持ちを入れ込みました。彼女たちがビーを通して、自分というものを確立する精神を育ててくれればうれしいですね。



『ブルー きみは大丈夫』©2024 Paramount Pictures. All rights reserved.


Q:実際に娘さんたちは、本作をどう受け止めましたか?


クラシンスキー:ビーを演じたケイリー(・フレミング)を大好きになったようです。彼女はキャラクターを超える何かを体現してくれたので、そこが娘たちにアピールしたのだと思います。ケイリーが我が家に来てくれた時、彼女たちはサンタクロースにでも会ったかのように興奮していましたから(笑)。


Q:つまりケイリーはビー役に最適なキャスティングだったわけですね。


クラシンスキー:映画の成功はケイリーにかかっていると思っていました。彼女は単に子供のビーを演じるのではなく、“子供時代”を体現する存在になる必要があったからです。本作を観た子供たちがビーに憧れるのと同時に、大人の観客がかつての自分とビーを重ね合わせられることが作品のカギでした。そこをケイリーは見事にやってのけました。正直言って、彼女がどんな魔法を使ったのか僕にもわかりません。ケイリーは本作で偉業を達成したと言っていいでしょう。



PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. Director‘s Interview
  3. 『ブルー きみは大丈夫』ジョン・クラシンスキー監督 大人を虜にするための鍵はノスタルジー【Director’s Interview Vol.411】