※向かって左よりIMAGICAエンタテインメントメディアサービス新井陽子氏、同:阿部悦明氏
『市川雷蔵映画祭 刹那のきらめき』レストア担当:新井陽子 × グレーディング担当:阿部悦明 50年以上前のフィルムは如何にして甦ったのか【CINEMORE ACADEMY Vol.36】
フィルムが持つ情報を生かす
Q:『新源氏物語』は衣装や美術などの色鮮やかさが魅力ですが、彩度の調整は難しかったですか。
阿部:実はネガの劣化が進んでいて少し退色が始まっていたのですが、コントラストと白黒のバランスをきちんと取ると、色調の雰囲気がちゃんと出てきます。フィルムの中にしっかりとした情報が残っているので、それを生かしながら作業を進めました。
Q:新たに色を加えるような作業は行わないのでしょうか。
阿部:私は基本的にはやりません。カラリスト*によってそれぞれのやり方があるので、人によって作り方は違いますし、そこに正解はありませんが、個人的には、フィルムが持っている情報を生かして再現させたいと考えています。
*映像の色を調整するスタッフ
『新源氏物語』©KADOKAWA 1961
Q:今回作られたデジタルデータが、フィルムに代わり未来に残っていくアーカイブとなるのでしょうか。
新井:今回の作業では、ネガからのスキャンデータそのものと、その後レストアしてグレーディングしたデータのそれぞれを非圧縮連番の形式で納品しています。この二つが、後世に残していくデジタルデータとして今できるベストの選択かなと思います。
阿部:物理的に存在するフィルムの劣化を止めることは難しい。こういったデジタルデータを残していくことは重要だと思います。
※向かって左よりIMAGICAエンタテインメントメディアサービス新井陽子氏、同:阿部悦明氏
新井陽子
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス フィルム&レストレーション部 レストレーショングループ デジタルレストレーション担当
阿部悦明
株式会社IMAGICAエンタテインメントメディアサービス 映像制作部 データイメージンググループ カラーグレーディング担当
取材・文: 香田史生
CINEMOREの編集部員兼ライター。映画のめざめは『グーニーズ』と『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』。最近のお気に入りは、黒澤明や小津安二郎など4Kデジタルリマスターのクラシック作品。
撮影:青木一成
「市川雷蔵映画祭 刹那のきらめき」
角川シネマ有楽町にて公開中、2月よりシネ・ヌーヴォ(大阪)ほかにて順次公開
配給:KADOKAWA
©KADOKAWA