
© 2024 UNIVERSAL STUDIOS © 2024 Focus Features LLC. All rights reserved. © NORDISK FILM PRODUCTION / LAVA FILMS / NORDISK FILM PRODUCTION SVERIGE 2024 ©︎ 鈴木竜也
【CINEMOREセレクト!今週公開/TV放送 映画まとめ】2025年5月16日(金)~
2025年5月16日(金)から始まる映画をCINEMOREがセレクトしてご紹介!また、5月16日(金)から5月22日(木)までの1週間でテレビ放送される映画も、BSを中心にセレクトしています。
今週のオススメ、『サブスタンス』『ノスフェラトゥ』『ガール・ウィズ・ニードル』『無名の人生』が公開!
テレビでは、『ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル』『荒野の七人』『スネーク・フライト』『バニラ・スカイ』が放送!お見逃しなく!
Index
5/16(金) 公開映画
『サブスタンス』
想像のはるか先で暴走する狂気のエンタテインメント。デミ・ムーアが圧倒的な怪演で美と若さへの執着を見せつける。
(c)2024 UNIVERSAL STUDIOS
『サブスタンス』強烈かつ斬新なスタイルながらハリウッドの歴史もなぞる超怪作
『ノスフェラトゥ』
ロバート・エガース監督が、1922年のサイレント映画『吸血鬼ノスフェラトゥ』に独自の視点を入れて創り上げたゴシック・ロマンスホラー。
『ガール・ウィズ・ニードル』
北欧史上最も物議を醸した連続殺人事件、その裏側に潜む真実とは?心を突き刺す衝撃のラストが待ち受けるゴシック・ミステリー。
『無名の人生』
個人制作による短編作品で国内映画祭を総なめにした鈴木竜也監督が、たった1年半で描き上げた満を持しての劇場長編デビュー作。
『フィクティシャス・ポイント』
「大須シネマフェスティバル」で《観客賞》《GACHINKO Film賞》をダブル受賞した、服部正和監督の空想連続活劇。下北沢トリウッドにて劇場公開。
『6時間後に君は死ぬ』
高野和明の同名小説を韓国で映画化。ある男に死を予言された一人の女性。 緊迫のカウントダウン・サスペンス
『タイヨウのウタ』
日本中を涙で包み、社会現象を巻き起こした映画「タイヨウのうた」が韓国リメイク版として蘇る。
『金子差入店』
刑務所や拘置所への差入を代行する「差入屋」。息子の幼馴染を殺した男への差入、母親を殺した男との面会を望む少女。差入店の日々を追いかけるヒューマンサスペンス。
『かくかくしかじか』
東村アキコの不朽の傑作漫画を映画化。人気漫画家がずっと描けなかった、9年間にわたる恩師との涙あふれる切ない実話。
『骨なし灯籠』
最愛の妻を亡くし、骨壺を抱えて彷徨う男。辿り着いた熊本の温泉町・山鹿で、出会ったのは――。美しい「いのちと再生」の物語。
『フグとタコと僕らのミライ』
愛知県・日間賀島を舞台にした青春映画。地方都市に生きる若者の悩みと成長をオール愛知ロケで描く。
『夜明けの蜃気楼』
雨宮省吾は自身の想像の産物であるイマジナリー娘・佐知と、かれこれ十余年いつも一緒である。暑い夏の日のちょっとした出来事。
『わたしの頭はいつもうるさい』
夢や目標を抱いた全ての人に送るクォーターライフクライシスムービー。監督の宮森玲実が主演も務め第18回田辺・弁慶映画祭で俳優賞を受賞。
『渇愛』
ルッキズム社会の闇からなぜ彼女は這い上がれたのか…。ひとりの少女の実話を基にした物語。
「東京予報」映画監督外山文治短編作品集
映画『ソワレ』『茶飲友達』の⼤ヒットで知られ、海外でも注⽬される外⼭⽂治監督が、8年ぶりに発表した製作・監督・脚本を務める短編映画作品集。
『80年後のあなたへ』
若手発掘・育成プロジェクト「私の卒業」第6期の作品。戦後80年という節目に「この先の未来に残したいものは何か」という問いに向き合う青春群像劇。
『IVE THE 1ST WORLD TOUR in CINEMA』
唯一無二の存在感でK-POPシーンを牽引する「IVE」。初のワールドツアーのアンコール公演、ソウル・KSPO DOMEで行われたをコンサートを上映。
『SEVENTEEN [RIGHT HERE] WORLD TOUR IN CINEMAS』
韓国の男性アイドルグループ「SEVENTEEN」。4度目のワールドツアーワールドツアーの皮切りとなる韓国・高陽公演がコンサート映画として公開。
『MANKAI STAGE『A3!』~Four Seasons LIVE 2024~ -Cinema Edition-』
MANKAI STAGE『A3!』に登場するキャラクター総勢30名が集結し、約4年ぶりに開催された「Four Seasons LIVE 2024」が劇場版として公開。
『マユリカの東京友錠生活 ディレクターズ・カット版』
CSで放送され大きな話題を呼んだ、マユリカ初単独冠特番「マユリカの東京友錠生活」が、未公開映像を加えて劇場公開。
『卓球少女 閃光のかなたへ』
中国でweb配信され人気を博した青春スポーツアニメ。その全3話分のエピソードを1本にまとめ、日本語吹替版として劇場アニメ化。
『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』
0歳からの映画館デビューが話題を呼び、約20万人を動員した『シナぷしゅ THE MOVIE』の最新作。