1. CINEMORE(シネモア)
  2. Director‘s Interview
  3. 『君は放課後インソムニア』池田千尋監督 フィクションとリアリティのバランスをどこに置くか【Director’s Interview Vol.327】
『君は放課後インソムニア』池田千尋監督 フィクションとリアリティのバランスをどこに置くか【Director’s Interview Vol.327】

『君は放課後インソムニア』池田千尋監督 フィクションとリアリティのバランスをどこに置くか【Director’s Interview Vol.327】

PAGES


ロケーションが良ければいい画になる



Q:ロケーションやそれを捉える撮影監督の花村也寸志さんの画は、生っぽさのない綺麗な舞台になっていますが、一方でリアリティはしっかり存在する。そこのバランスはどうされていたのでしょうか。


池田:私はあまり画から入らず、まずは場所(ロケーション)と芝居ありきなんです。私が作る場所で皆がいかに生き生きしてくれるか、どう芝居が作れるかが重要。ロケーションが良ければいい画になる。これは一つの真理ですね。さらにそこに美術部がいい作り込みをしてくれると、役者からもスタッフからもいい画が引き出されていくんです。


また、撮影の花村さん曰く「いつもだったら結構“寄り”の画が多いのだけど、今回はなぜかあまり寄らなかったんだよね」と。私も現場で同じことを思っていたのですが、その理由は七菜ちゃんや奥平くんたちの芝居にありました。彼らは腕も足も使って全身でそこに存在する力があるので、それをそのまま捉えたいという気持ちにさせてしまう。花村さんはそこをしっかり捉えてくれていたんです。



『君は放課後インソムニア』©オジロマコト・小学館/映画「君ソム」製作委員会


Q:撮影の点では、学校の撮り方も印象的でした。近代的な建物で一見無機質なように見えましたが、不思議と冷たさを感じず、皆が集っている場としての温かみがありました。


池田:あそこは原作の舞台となった実際の高校で、今回特別に撮影させていただきました。とても新しくて近代的なデザインがなされた校舎でしたが、そこを面白く撮れたのが良かったですね。学校の中は真っ白な壁が多いのですが、照明の高井さんが自然光を利用しながらうまく光を作ってくれて、その“なじみ”も効いていたと思います。




PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. Director‘s Interview
  3. 『君は放課後インソムニア』池田千尋監督 フィクションとリアリティのバランスをどこに置くか【Director’s Interview Vol.327】