1. CINEMORE(シネモア)
  2. NEWS/特集
  3. 【CINEMOREセレクト!今週公開/TV放送 映画まとめ】2025年10月17日(金)~
【CINEMOREセレクト!今週公開/TV放送 映画まとめ】2025年10月17日(金)~

©次元超越体/DIMENSIONS Ⓒ 2024 Eephus Film LLC. All Rights Reserved. ©︎2025「おーい、応為」製作委員会 ©2025「蟲」パートナーズ

【CINEMOREセレクト!今週公開/TV放送 映画まとめ】2025年10月17日(金)~

PAGES


2025年10月17日(金)から始まる映画をCINEMOREがセレクトしてご紹介!また、10月17日(金)から10月23日(木)までの1週間でテレビ放送される映画も、BSを中心にセレクトしています。


今週のオススメ、『次元を超える』『さよならはスローボールで』『おーい、応為』『蟲』が公開!


テレビでは、『ポルターガイスト』『蜘蛛女』『バーフバリ 王の凱旋』『戦場のピアニスト』が放送!お見逃しなく!


Index


10/17(金)公開映画



『次元を超える』


窪塚洋介 × 松田龍平 W主演による豊田利晃監督作品。行方不明になった孤高の修行者 VS 捜索する謎の暗殺者 時間も空間も超越した壮大な人間の物語。



『さよならはスローボールで』


取り壊しの決まった慣れ親しんだ野球場の“最後の試合。過ぎ行くかけがえのない時間をユーモアと哀愁たっぷりに描く。



Ⓒ 2024 Eephus Film LLC. All Rights Reserved.


『さよならはスローボールで』カーソン・ランド監督 人生は変化し続けるからこそ“さよなら”がある【Director’s Interview Vol.521】



『おーい、応為』


もう一人の天才・葛飾応為の謎多き人生。光と影を描いた彼女が照らし続けたのは―。葛飾北斎の弟子であり娘でもあった応為の人生を描く。



『蟲』


江戸川乱歩の衝撃作を原案に、現代劇として映画化。4人の男女が堕ちていく、儚くも美しく猟奇的な愛の結末は。乱歩没後60周年企画「RAMPO WORLD」の一作。



『シンハードリ』


S・S・ラージャマウリ監督がデビュー作に続いてNTRジュニアと組んだア2003年のアクション超大作。『RRR』の原点がここにある。



『ジェイコブス・ラダー』(1990)<4Kレストア>


めぐり、めぐる、地獄。『羊たちの沈黙』と並ぶ、1990年代のアメリカ映画で最初期に出現した最重要クラスの傑作が4Kレストアで蘇る。



『死霊館 最後の儀式』


全世界興行収入3,000億円超え“死霊館ユニバース”遂に完結。心霊研究家ウォーレン夫妻が体験した、戦慄の<実話>に基づく最後の事件。



『ナイトコール』


その鍵を開けた瞬間、人生は逃走劇に変わった。ベルギーのアカデミー賞と称されるマグリット賞にて10部門に輝くクライムアクションスリラー。



『モロカイ・バウンド』


ハワイ・ニューウェーブの到来。ネイティブ・ハワイアン×沖縄をルーツにもつ新鋭監督が描く、現代ハワイを生きる親子の絆。



『ストロベリームーン 余命半年の恋』


余命半年と宣告された日、生まれて初めてあなたに恋をした。「令和イチ泣ける」と大きな反響を巻き起こした芥川なお氏のベストセラー小説を実写映画化。



『ソーゾク』


ごくごく普通の平凡な家庭でも直面する遺産相続問題をユーモラスに描く。争族にならないための相続のススメ!



『笑えない世界でも』


“ぼっち”の優花は“ぼっち”になった凛と出会う。逃げ場がない日々が続く中、二人の距離は近くなり、諦めから希望に向かって少しずつ動き出す。



『寝る映画』


視聴者が眠りながら鑑賞することを前提とした“無意識の没入型シネマ”。詩的な脚本や夢幻的なビジュアルや音楽をAIによって生成。



『KIDS/キッズ』


SEX、ドラッグ、HIVとあまりにもリアルで生々しいティーンの姿をドキュメンタリーのように映し出す。センセーショナルな衝撃が再びスクリーンに!



(C) 2018 Filmverlag Fernsehjuwelen. All rights reserved.


『KIDS』伝説の写真家ラリー・クラークが切り取った、アメリカン・ユースカルチャーの光と影



『劇場版 牙狼<GARO> TAIGA』


”魔戒騎士”たちとの暗闘を描くアクションドラマ牙狼<GARO>シリーズ。20周年を迎え、ついに冴島シリーズ待望の最新作が劇場公開。



『彼の瞳に映る僕』


「僕も普通の恋愛がしたい」性の多様性への理解だけなく、誰もが「普通」に人生を歩むことについて問いかける物語。23歳の石田瑞樹の監督第3作。



『リアム・ギャラガー:ライブ・アット・ネブワース 2022』


オアシスの名曲10曲を含む、圧巻のパフォーマンス。2日間で17万人が熱狂した伝説のライブを劇場で。



『リアム・ギャラガー in ロックフィールド オアシス復活の序章』


リアム・ギャラガーと息子たちが最新アルバムのレコーディングのため、ロックフィールド・スタジオへ向かう様子を追ったドキュメンタリー。



『G-DRAGON [Übermensch] TOKYO LIVE IN CINEMA』


全世界を魅了するG-DRAGONのワールドツアー。東京公演の熱狂を余すことなく収めたライブフィルムが世界に先駆けスクリーンに登場。



『劇場版 OFFICIAL HIGE DANDISM LIVE at STADIUM 2025』


総動員数約25万人、Official髭男dismの自身初となるスタジアムツアー。ファイナルの日産スタジアム公演を劇場のスクリーンで。



『藤本タツキ 17-26 Part-1』『藤本タツキ 17-26 Part-2』


『チェンソーマン』『ルックバック』の鬼才・藤本タツキが17歳から26歳までに描いた読み切りの短編作品集をアニメ化。2週間限定で劇場公開。



『後朝の花雪』


今昔物語の一編をモチーフに美しき平安の悲恋を描く。栗栖直也監督の9年ぶりとなる短編3DCG怪談アニメ。『ねむれ思い子 空のしとねに』を併映。



『劇場版「やくならマグカップも 二番窯」アニメ総集編』


陶芸に打ち込む女子高生たちの姿を描いた、青春アニメ&実写番組の第2期放送分のアニメパートを再編集した総集編。



『七人の侍』<新4Kリマスター版>(午前十時の映画祭15)




PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. NEWS/特集
  3. 【CINEMOREセレクト!今週公開/TV放送 映画まとめ】2025年10月17日(金)~