1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. マッドマックス:フュリオサ
  4. 『マッドマックス:フュリオサ』フュリオサの瞳、孤高のシルエット
『マッドマックス:フュリオサ』フュリオサの瞳、孤高のシルエット

(C) 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. IMAXR is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.

『マッドマックス:フュリオサ』フュリオサの瞳、孤高のシルエット

PAGES


『マッドマックス:フュリオサ』のあらすじ

世界崩壊から45年。バイカー軍団に連れ去られ、故郷や家族、人生のすべてを奪われた若きフュリオサ。改造バイクで絶叫するディメンタス将軍と、鉄壁の要塞を牛耳るイモータン・ジョーが覇権を争うMADな世界〈マッドワールド〉と対峙する!怒りの戦士フュリオサよ、復讐のエンジンを鳴らせ!


Index


バンドの再結成



 『マッドマックス:フュリオサ』(24)は獰猛なエンジン音から始まる。けたたましいエンジン音は「ロックンロール!」という言葉の代わりだ。史上最凶バンドの再結成を祝福するような轟音が劇場を震わせる。完全なるマスターピースといって何ら誇張のない前作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(15)。この作品を見たスティーブン・ソダーバーグ監督は次のような言葉で称賛している。「100人もの人が死んでいないことが理解できない」。


 そう、あの映画はまったくもってクレイジーな傑作だった。疾走、追跡、激走!『マッドマックス』のテーマである“スピードと暴力”をとことん先鋭化させた狂気の世界。その中心にいる怒りの女戦士フュリオサ。火だるまになって体ごと突進していく21世紀のジャンヌダルクのようなシャーリーズ・セロン。彼女の気迫に満ちた演技は、歴史的なキャラクターを作り上げた。



『マッドマックス:フュリオサ』(C) 2024 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. IMAXR is a registered trademark of IMAX Corporation. Dolby Cinema is a registered trademark of Dolby Laboratories.


 『怒りのデス・ロード』につながっていくフュリオサの前日譚は、前作のクレイジーなアクションやトーンを踏襲しつつ、ときにクラシックに、ときに神話のように、物語に重厚さを加えていく。この前日譚はまったく期待を裏切らない。ここには激しさがある。前作におけるフュリオサの地面に膝をついた“叫び”が正しく継承されている。シャーリーズ・セロンが即興で演じたあの“叫び”は、フュリオサのイメージを象徴するシーンとなった。


 本作にはフュリオサがフュリオサになるまで、フュリオサが涙を捨てるまでの経緯が描かれている。台詞の数はわずか30行。若きフュリオサを演じたアニャ・テイラー=ジョイは、瞳の演技でこの難役に見事に応えている。フュリオサ=アニャ・テイラー=ジョイの瞳の奥には、ハッキリと前作と同様の怒りと激しさが認められる。その意味で本作は“フュリオサの瞳の映画”といえる。物語はフュリオサの故郷から始まる。やがて汚染によって破壊されてしまう故郷。前作でフュリオサが叫ぶ原因になった楽園「緑の地(グリーン・プレイス)」。




PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. マッドマックス:フュリオサ
  4. 『マッドマックス:フュリオサ』フュリオサの瞳、孤高のシルエット