1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. アイム・ノット・ゼア
  4. 『アイム・ノット・ゼア』“俺はそこにはいない”ディランであってもディランではない
『アイム・ノット・ゼア』“俺はそこにはいない”ディランであってもディランではない

(c)Photofest / Getty Images

『アイム・ノット・ゼア』“俺はそこにはいない”ディランであってもディランではない

PAGES


『アイム・ノット・ゼア』あらすじ

詩人、無法者(アウトロー)、映画スター、革命家、放浪者、ロックスター。ギターを抱えて貨物列車に飛び乗り、放浪の旅に出た黒人少年ウディ。NYのグリニッチ・ヴィレッジに忽然と現われ、社会派フォークの世界に新風を吹き込むことになったジャック。フォークの世界から決別してロックの革命児へと変貌を遂げ、従来のファンから「裏切り者!」と罵声を浴びることになったジュード…。実在のボブ・ディランのさまざまな人格を投影したそれぞれ名前も年齢も異なる6人のディラン。やがて明らかになる謎に包まれた伝説のアーティスト、ボブ・ディランの実像とは…。


Index


ボブ・ディランが初めて公認した“伝記”



 アカデミー脚本賞にノミネートされた新作『メイ・ディセンバー ゆれる真実』(23)も好評を博している鬼才トッド・ヘインズ。独特の冷徹な視点で人間を見つめ、観客の内面に踏み込んでいく彼の姿勢は新作でも健在。デビュー作『ポイズン』(91)以来、ハリウッドのメジャースタジオが避けて通るようなダークな題材を取り上げ、社会の本質に迫ってきたヘインズ。そういう意味でも、彼の作品は挑戦的だ。


 ヘインズはここまで10本の長編を監督してきたが、とりわけ挑戦的な作品となったのが2007年の『アイム・ノット・ゼア』。現在も現役で活動を続ける“生ける伝説”というべきミュージシャン、ボブ・ディランの半生を題材に取った作品だ。が、単なる伝記映画ではない。ボブ・ディランという人物は登場せず、その分身といえる6人のドラマをとおしてディランを語る試みである。



『アイム・ノット・ゼア』(c)Photofest / Getty Images


 そもそも、ディランの映画を撮ること自体ハードルは高い。1960年代にフォークソングの寵児として人気を博し、アーティストとしてはもちろん詩人としても広く認められ、この映画がつくられた後にはノーベル文学賞を受賞したほどのカリスマだ。実際、ディランの人生を題材にした映画はこれまで数多く企画されてきたが、ディラン自身はドキュメンタリーを除いて首を縦に振らなかった。そんな中で、『アイム・ノット・ゼア』はディランが初めて公認した劇映画となったのだ。


 ヘインズはディランのマネージャーにまずアプローチし、協力を取りつけた。ディラン側の要望は、“天才”“現代を代表するミュージシャン”というような形容をするのは止めて欲しいとのこと。そのうえで、ヘインズは企画書と過去の監督作をディランに送った。彼からの返事は「イエス」。「信じられなかった」とヘインズは振り返る。そういう意味では奇跡ともいえるこの映画について、語ってみよう。




PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. アイム・ノット・ゼア
  4. 『アイム・ノット・ゼア』“俺はそこにはいない”ディランであってもディランではない