1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家
  4. 『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』永遠に若返る巨匠の肖像
『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』永遠に若返る巨匠の肖像

©-MACT PRODUCTIONS-LE SOUS-MARIN PRODUCTIONS-INA-PANTHEON FILM-2024

『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』永遠に若返る巨匠の肖像

PAGES


残すためでなく、生きるために



 そもそも映画音楽家という仕事は、縁の下の力持ち。コンサートを別にすれば、ガンガン人前に出る職業ではない。エンニオ・モリコーネにしろ、ジョン・ウィリアムズにしろ、キャリア初期の映像はそれほど多く残っていない。


 だが、ミシェル・ルグランは別だ。若くして成功を収めたこともあり、このドキュメンタリーでは豊富なアーカイブからさまざまな映像が掘り起こされている。インタビューや歌手としてのテレビ出演、自身が初監督した作品の撮影風景。さらにはアニエス・ヴァルダ監督の『5時から7時までのクレオ』(62)では作曲家ボブ役を演じてもいる。八面六臂のマルチタレントぶりを示し、彼がフランスを代表する文化人であったことを証明している。


 ルグランが紡ぐ、どこまでも果てしなく自由な音楽は、どこまでも果てしなく自由な精神から生み出されたものだ。象徴的なのは、ブラームスの「ハンガリー舞曲」をバイオリニストに演奏してもらう場面。彼は「地面に倒れてバイオリンを放る感じで」と、あえて調子を外すように指示する。その結果、クラシックの名曲が素っ頓狂な実験音楽に変貌し、奇妙で愉快なニュアンスが強調される。ルグランは音楽を金科玉条のように扱うのではなく、常に遊び、解体し、再創造した。そこには、生涯にわたって息づいていたジャズの即興精神がはっきりと刻まれている。



『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』©-MACT PRODUCTIONS-LE SOUS-MARIN PRODUCTIONS-INA-PANTHEON FILM-2024


 晩年のルグランを知る人々は口をそろえて「舞台に上がると20歳若返る」と語る。2018年12月、フィルハーモニー・ド・パリで行われたコンサートは、結果的に人生最後の公演となった。映像に残るのは、すでに衰えを見せながらも舞台に立った瞬間に目の輝きを取り戻し、音楽と一体化する彼の姿。ルグラン自身「犬のように働いた」と語っていたが、それは単なる労働ではなく、音楽を生きることでしか自らを確認できないという宿命だったのだろう。このドキュメンタリーで描かれているのは、永遠に若返る巨匠の肖像だ。


 インタビューで彼は、「自分の音楽が後世に残るかどうかはどうでもいい」と発言している。世界中にこれだけ多くの旋律を響かせ、無数の人々の記憶に残る音楽家が、「どうでもいい」と言う逆説こそが、ルグランの本質を物語っている。彼にとって音楽は“残すもの”ではなく、“生きるもの”。後世の評価よりも、今この瞬間に音楽を生み出し続けることが、彼のすべてだったのだ。


 「世界を変えた映画音楽家」というタイトルは、決して誇張ではない。ジャズから出発し、フランス映画を革新し、ハリウッドで成功し、そして最後まで舞台に立ち続けたルグラン。彼の音楽はスクリーンを豊かにし、同時に私たちの現実の時間をも彩ってきた。たとえ本人が「残らなくてもいい」と語ろうとも、その旋律はすでに私たちの記憶の深層に刻まれている。


(*)https://wildfilmmaker.com/once-upon-a-time-michel-legrand-one-year-after-its-world-premiere-at-the-cannes-film-festival-the-documentary-dedicated-to-the-great-composer-has-conquered-france-interview-exclusive-with-dav/



文:竹島ルイ

映画・音楽・TVを主戦場とする、ポップカルチャー系ライター。WEBマガジン「POP MASTER」(http://popmaster.jp/)主宰。



『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』を今すぐ予約する




作品情報を見る



『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』

ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次公開中

配給:アンプラグド

©-MACT PRODUCTIONS-LE SOUS-MARIN PRODUCTIONS-INA-PANTHEON FILM-2024

PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家
  4. 『ミシェル・ルグラン 世界を変えた映画音楽家』永遠に若返る巨匠の肖像