1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ウエスト・サイド物語
  4. 永遠の名作となった『ウエスト・サイド物語』時代を先取りする革新性と舞台からの完璧な映画化
永遠の名作となった『ウエスト・サイド物語』時代を先取りする革新性と舞台からの完璧な映画化

(c)Photofest / Getty Images

永遠の名作となった『ウエスト・サイド物語』時代を先取りする革新性と舞台からの完璧な映画化

PAGES


現代にも訴える多様性へのアピール



 映画『ウエスト・サイド物語』は、舞台版を観ていない世界中の人々に強烈なインパクトを与え、日本でも1961年12月から1963年5月まで500日もの空前のロングランを記録した。アカデミー賞では11部門にノミネートされ、そのうち10部門で受賞するという快挙もなしとげた。1960年代に突入し、ハリウッドでのスターの新旧交代も重なり、より斬新な作品への評価が高まったのも、アカデミー賞での『ウエスト・サイド物語』への追い風となった。監督賞として2個のオスカー像が用意されたのも史上初めてだったが、ロバート・ワイズとジェローム・ロビンスが壇上でおたがいへの感謝を述べることはなく、撮影現場での確執は事実だったようだ。



『ウエスト・サイド物語』(c)Photofest / Getty Images


 時を超えて『ウエスト・サイド物語』が輝きを失わないのは、音楽や振付に加え、そのテーマであり、ここで描かれる人種間のいさかいは、トランプ政権の時代ではむしろ再燃していた。まさに多様性を力強く訴える作品であり、人種はもちろん、ジェット団にトランスジェンダーを思わせるキャラクターがいるなど、LGBTに関しても時代を先取りしていた。一方で「クラプキ巡査どの」の歌詞の中に「姉はヒゲづら、弟は女装趣味」(劇団四季の初期バージョンでは「兄貴、オカマ」)とセクシュアリティを揶揄する内容もあり、このあたりは現代ではNGな表現と言えるだろう。テーマ、スタイルも含め、半世紀以上を経てスティーブン・スピルバーグがどう甦らせるのか、楽しみでならない。




文: 斉藤博昭

1997年にフリーとなり、映画誌、劇場パンフレット、映画サイトなどさまざまな媒体に映画レビュー、インタビュー記事を寄稿。Yahoo!ニュースでコラムを随時更新中。スターチャンネルの番組「GO!シアター」では最新公開作品を紹介。 



今すぐ観る


作品情報を見る


Photo:Getty Images

PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ウエスト・サイド物語
  4. 永遠の名作となった『ウエスト・サイド物語』時代を先取りする革新性と舞台からの完璧な映画化