1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. フレンチ・コネクション
  4. 『フレンチ・コネクション』がもたらした、ジーン・ハックマンの相棒ロイ・シャイダーの映画人生
『フレンチ・コネクション』がもたらした、ジーン・ハックマンの相棒ロイ・シャイダーの映画人生

(C)2017 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

『フレンチ・コネクション』がもたらした、ジーン・ハックマンの相棒ロイ・シャイダーの映画人生

PAGES


作品の“生みの親”フィリップ・ダントニ



 では、ロイ・シャイダーは映画人たちに愛されていなかったのか?と言われれば、そうではない。むしろ、主演のジーン・ハックマンよりも『フレンチ・コネクション』の仲間たちに愛されていたことを窺わせるのだ。そのことを説明するためには、まずプロデューサーであるフィリップ・ダントニのことを語らなければならない。彼こそが『フレンチ・コネクション』の“生みの親”といって過言ではないからだ。


 1929年生まれのダントニは、第二次世界大戦で陸軍に所属。占領下の日本に駐屯していたという経歴の持ち主。1960年代から、エリザベス・テイラーがロンドンを訪れたり、ソフィア・ローレンがローマを訪れたりする番組を制作。そして、映画プロデューサーとしてのデビュー作が、スティーヴ・マックィーン主演の大ヒット映画『ブリット』(68)だった。


 『ブリット』といえばカーチェイスだ。車好き、レース好きで知られたマックィーンによるサンフランシスコの坂を走り抜けてゆくカーチェイス場面は、その後のアクション映画に多大な影響を与えている。しかしダントニは『フレンチ・コネクション』のカーチェイス場面について「『ブリット』と同じことはしたくなかった」と述懐している。


『ブリット』予告


 『ブリット』は、スティーヴ・マックィーンというスターによるスター映画でもあった。マックィーンは『大列車強盗団』(67)のスタイリッシュな演出や、迫力あるカーチェイスの演出に惚れ込んで、ハリウッドでは新人同然だったピーター・イェーツ監督を起用したという経緯がある。つまり、監督の起用や車の選択がそうであったように、作品をコントロールしていたのはプロデューサーのダントニではなく、マックィーンだったのだ。


 結果、『ブリット』は大ヒットしたものの、現場では予算超過をしている。そのような苦い経験から、フィリップ・ダントニは『フレンチ・コネクション』でスター俳優を起用しないと決めていたのだ。その姿勢が、ジーン・ハックマンとロイ・シャイダーの起用に繋がり、『ブリット』とは違った意味で怒涛のカーチェイス場面をも生み出すに至ったのだ。



PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. フレンチ・コネクション
  4. 『フレンチ・コネクション』がもたらした、ジーン・ハックマンの相棒ロイ・シャイダーの映画人生