1. CINEMORE(シネモア)
  2. ドラマ
  3. ハンニバル
  4. ドラマ『ハンニバル』残酷描写の限界を更新!マッツ・ミケルセン代表作
ドラマ『ハンニバル』残酷描写の限界を更新!マッツ・ミケルセン代表作

(c)Photofest / Getty Images

ドラマ『ハンニバル』残酷描写の限界を更新!マッツ・ミケルセン代表作

PAGES


原作「以前」の物語を描くという挑戦



 当初7シーズン構想だったという『ハンニバル』がシーズン3で終了してしまったのは、視聴率の低下などによるものから(違法ダウンロードが原因との主張も)。とはいえ、その後も映画化の構想やAmazon、Netflixなどが続編の制作を模索しようとするなど、人々から熱狂的に愛されている作品なのは確かだ。現に、マッツ・ミケルセンの代表シリーズとして認識されており、先ほど書いたように、いまだに待望論が叫ばれている(2020年の7月には、キャスト・スタッフが勢ぞろいするオンライン同窓会も行われた)。


『ハンニバル』オンライン同窓会


 では、いったい何が、『ハンニバル』の魅力なのか? ここからは、3つの項目で考察していこう。「独自展開を見せるストーリー性」「革新的な残酷描写」「ウィルとハンニバルの関係性」だ。


 まず、ストーリーについて語る前に、シリーズの歩みを整理しておこう。原作者トマス・ハリスによる「ハンニバル」シリーズは、時系列的に並べると「ハンニバル・ライジング」→「レッド・ドラゴン」→「羊たちの沈黙」→「ハンニバル」となる。「ハンニバル・ライジング」はハンニバルの過去を描くエピソード・ゼロ的な物語で、「レッド・ドラゴン」の主人公はウィル・グレアム。以降はクラリス・スターリングに交代する。


 ドラマ『ハンニバル』では、元々シーズン4で「レッド・ドラゴン」、シーズン5で「羊たちの沈黙」、シーズン6で「ハンニバル」を描く予定だったという。しかし、権利の問題で、クラリス・スターリングを登場させることはかなわず、シーズン3に「レッド・ドラゴン」や「ハンニバル・ライジング」の要素を入れるなど、軌道修正を図ったそう(幻のシーズン4では、エレン・ペイジがクラリス役の候補だったとか。また、全くの別件ではあるが『羊たちの沈黙』の後日譚となるドラマ『Clarice』の制作が報じられている)。


『羊たちの沈黙』予告


 ただ、作品を観ればわかる通り、オリジナルストーリーから原作へとつながっていく構造になっており、さらには時代設定も現代にアップデートされているため、ドラマ『ハンニバル』は私たちが知っている同シリーズとは、様々な面で異なっている。


 やはり、映画版の影響力の強さもあり、我々の脳裏に宿っているのは、『羊たちの沈黙』のアンソニー・ホプキンスのハンニバル・レクター博士とジョディ・フォスターのクラリス・スターリングのイメージであろう。しかし、ドラマ3シーズン分は、クラリスが登場しない=それ以前を描くストーリーであるため、ある種二次創作的な面白さがある。「これがどう『レッド・ドラゴン』や『羊たちの沈黙』につながるのか?」という期待感を持って観ていくことができるわけだ。



PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. ドラマ
  3. ハンニバル
  4. ドラマ『ハンニバル』残酷描写の限界を更新!マッツ・ミケルセン代表作