※2018年2月記事掲載時の情報です。
『リバーズ・エッジ』あらすじ
「 若草さん、今晩ヒマ? 僕の秘密の宝物、教えてあげる」。若草ハルナ(二階堂ふみ)は、彼氏の観音崎(上杉柊平)が苛める山田(吉沢亮)を助けたことをきっかけに、夜の河原へ誘われ放置された<死体>を目にする。「これを見ると勇気が出るんだ」と言う山田に絶句するハルナ。さらに、宝物として死体の存在を共有しているという後輩でモデルのこずえ(SUMIRE)が現れ、3人は決して恋愛には発展しない特異な友情で結ばれていく。ゲイであることを隠し街では売春をする山田、そんな山田に過激な愛情を募らせるカンナ(森川葵)、暴力の衝動を押さえられない観音崎、大量の食糧を口にしては吐くこずえ、観音崎と体の関係を重ねるハルナの友人ルミ(土居志央梨)。閉ざされた学校の淀んだ日常の中で、それぞれが爆発寸前の何かを膨らませていた。そうした彼らの愛憎や孤独に巻き込まれ、強くあろうとするハルナもまた、何物にも執着が持てない空虚さを抱えていた。そんなある日、ハルナは新しい死体を見つけたという報せを、山田から受ける…。
Index
原作リスペクトに徹した伝説の漫画『リバーズ・エッジ』の見事な映画化
本当に観るのが怖かった。これほど上映開始の直前までびびっていた映画はない。
1993年~94年に発表(宝島社の雑誌『CUTiE』連載)された岡崎京子の伝説的な漫画『リバーズ・エッジ』が、なんと約25年、四半世紀の歳月を経て映画化された。90年代を代表、いや象徴するこのマスターピースについて、青春期に直撃された世代は冷静ではいられないだろう。筆者もリアルタイム(ぎりぎり学生でした)で大変な衝撃を受け、長年心のベストテン第一位の座は揺らいでいない。
果たして映画版は、この天まで届かんばかりの高すぎるハードルを飛び越えることができるのか? また当時と現在のリアリティを、いかなる必然を持って接続させるつもりだろうか?
しかし、蓋を開けてみると……! これが驚くほど丁寧に、原作の精神や空気感に同期した見事な出来。課題の巨大さを真摯に受け止め、まっすぐ打ち返した良質の作りに感嘆してしまった。
監督は行定勲。『世界の中心で、愛をさけぶ』(2004年)や『ナラタージュ』(2017年)などで使用した得意の回想形式も封じ、インターネットも携帯電話もない青春群像を現在と地続きのものとしてそのまま差し出した。それは岡崎漫画の普遍性を、いまの世に問い直す意図に裏付けられたものだろう。
『リバーズ・エッジ』© 2018「リバーズ・エッジ」製作委員会/岡崎京子・宝島社
岡崎京子の漫画が映画化されるのは、今回が二度目だ。2012年に『リバーズ・エッジ』と双璧とも言える岡崎の後期傑作(ただしこちらは未完)『ヘルタースケルター』が、蜷川実花監督の手で実写になった。これは原作への共感を起点としつつも蜷川美学で大胆にハッキングし、主演・沢尻エリカの爆演を前面化するド派手な「ショー」として展開した。「見たいものを、見せてあげる」とのキャッチコピーと共に激しい賛否両論を呼びながらも、興収21.5億円の大ヒットになった。
対して映画版『リバーズ・エッジ』のアプローチは、原作原理主義に近いものだ。むろん漫画のコマを単にトレースしているわけではなく、原作への深い愛と理解をもとに、全体を再構成して映画言語に翻訳している。岡崎が「平坦な戦場」(SF作家ウィリアム・ギブスンの詩からの引用)と呼んだ日常の殺伐と虚無の表象として、郊外の工業地帯を捉える槇憲治の撮影、世武裕子の音楽など、すべてがハイレベルの仕事。そして主題歌として、岡崎とは精神的な姉弟とも呼べる盟友、小沢健二が書き下ろしの新曲「アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)」を提供している。感涙……!