1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. 夜明けのすべて
  4. 『夜明けのすべて』夜明けの呼吸の整え方
『夜明けのすべて』夜明けの呼吸の整え方

Ⓒ瀬尾まいこ/2024「夜明けのすべて」製作委員会

『夜明けのすべて』夜明けの呼吸の整え方

PAGES


『夜明けのすべて』あらすじ

月に一度、PMS(月経前症候群)でイライラが抑えられなくなる藤沢さんはある日、同僚・山添くんのとある小さな行動がきっかけで怒りを爆発させてしまう。だが、転職してきたばかりだというのに、やる気が無さそうに見えていた山添くんもまたパニック障害を抱えていて、様々なことをあきらめ、生きがいも気力も失っていたのだった。職場の人たちの理解に支えられながら、友達でも恋人でもないけれど、どこか同志のような特別な気持ちが芽生えていく二人。いつしか、自分の症状は改善されなくても、相手を助けることはできるのではないかと思うようになる。


Index


距離感の映画



 心地よい疲労感を残しつつ、次の朝がやってくる。薄明の中をたゆたう人と人の影。草花がゆっくりと背伸びをする。まるで世界のすべての呼吸が整っていくように感じられる特別な時間帯。三宅唱監督の映画には、明け方にしか生まれない独特の空気がいつも捉えられている。瀬尾まいこ原作の『夜明けのすべて』(24)。このタイトル自体が、既に三宅唱の映画そのものを表わしているといえる。


 「いったい私は周りにどういう人間だと思われたいのだろうか」(瀬尾まいこ「夜明けのすべて」)


 原作は上記の一文から始まる。藤沢美紗(上白石萌音)にはこれといった野心がない。彼女はただ他人に迷惑をかけないよう、自分なりの正しさを求めて生きているように見える。しかし藤沢はPMS(月経前症候群)のせいでイライラを抑えることができなくなる。ほとんどの仕事を卒なくこなすだけの能力があるのに、生理前になると些細な事が気になり、人前で怒りを爆発させてしまう。


『夜明けのすべて』予告


 ある日、勤務先で怒りをぶちまける藤沢の姿が携帯の動画に収められる。その動画には藤沢をなだめようとする同僚の姿が捉えられている。しかし穏便に済ませようとするその言葉が、藤沢の苛立ちを更に増幅させていく。PMSの発作のせいで彼女は過酷な生き辛さを感じている。そしてそんな自分にうんざりしている。ここにはいられない。結局どの職場も逃げるように去っていくしか選択肢がなくなっていく。しかし仕事をしなければ生活はできない。


 そんな藤沢にとって栗田科学という職場は、やっとのことで見つけた安住の地といえる。同僚たちは彼女より二回りくらい離れた年上の人たちばかりだ。職場の雰囲気もガツガツとしていない。ここには彼女が求めていた“距離感”がある。そして本作は“距離感”そのものが描かれた映画だ。


 この職場で藤沢は、パニック障害を抱えた山添(松村北斗)と出会う。藤沢と山添は決して恋愛に昇華されない距離感を保ち続ける。二人の物理的・精神的な距離感、関係性が本作を特別なものにしている。藤沢と山添の間にはまったく打算が生まれない。お互いの症状を自分の守備範囲でケアしていきたいという気持ちだけがある。何より打算がないということが、どれほど二人にとってありがたいことか。


 この役は上白石萌音と松村北斗でしか成立することはできないだろう。そこが素晴らしい。二人の瞳がお互いの何かを発見、察していく姿には嫌味がない。本作では二人が交互に文章を音読するシーンがあるが、二人の共演自体がまさしく“デュエット”のようなのだ。





PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. 夜明けのすべて
  4. 『夜明けのすべて』夜明けの呼吸の整え方