1. CINEMORE(シネモア)
  2. Director‘s Interview
  3. 『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』信友直子監督 偶然発見した映像によって結晶した21年間の記録【Director’s Interview Vol.196】
『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』信友直子監督 偶然発見した映像によって結晶した21年間の記録【Director’s Interview Vol.196】

©2022「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」製作委員会

『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』信友直子監督 偶然発見した映像によって結晶した21年間の記録【Director’s Interview Vol.196】

PAGES


密着取材でカメラを回すタイミング



Q:私は自分でディレクターをやる時は、信友さんのようにうまく撮れないんです。


信友:自分でカメラを回すことが苦手なんですか?


Q:対象にカメラは向けられるんですけど、つい会話に集中して映像が変になってしまうことがあるんです。それは多分慣れの問題だと思うんですが。


信友:私はカメラを顔の前でなく胸元で構えるので、すべての映像があおり気味になるんですよね。あとカメラの設定は全部オートにしているんです。露出やフォーカスをマニュアルにして、失敗したことがあるので。被写体とのコミュニケーションに集中できるように、何もかもオートです。


Q:実家に行くときはカメラを常に回せるようにしているんですか。


信友:そうですね。


『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』©2022「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」製作委員会


Q:さすがに全ての会話を撮影することは不可能だと思います。カメラを回すタイミングはどんな風に図っているのでしょうか。


信友:「今、もしかしたらいい話撮れるかな」みたいなムードってあるじゃないですか。そういうときには絶対カメラを回していました。でも、母に認知症の症状が現れ始めた時は、一度カメラを回さなくなったんです。母も自分でおかしいと思っていたようですが、それを父や私に悟られないようにしていたんです。娘に心配をかけたくないという親心ですね。だから、母の変な言動を私が撮影して、それがテープに定着すると母が傷つくと思ったんです。すると台所で母と2人でご飯の支度している時にこんなことを言われました。


「あんた、最近お母さんのことをカメラで撮らんようになったけど、お母さんが、おかしゅうなったけん、撮らんようになったん?」って。「今まで十何年も撮っていたのに、急に撮らなくなる方が母は傷つくんだ」と、その時に気づきました。「いや、そんなことないよ」って言って、それからまた撮り始めたら、母もちょっと安心したようでした。


Q:ご両親はカメラに撮られ続けることで、変化があったのではないでしょうか。


信友:それは、かなりあると思います。特に父は、最初のうちはちゃんとした言葉を持っていなかったのですが、最後の母との別れのあたりは、すごくいい同録(コメント)を言うようになって(笑)。もう私が何もしなくても撮れ高がある(笑)。父のスーパー同録に支えられているところはありますね。


Q:それって全然悪いことではないと思うんです。ドキュメンタリーでよく「ありのままを写す」みたいなことを言いますけど、「ありのまま」はありえないですから。


信友:あり得ないですよね。「父と母の日常を撮る」と言っても、それは結局、「私が撮っている日常」ですから。父にとってはカメラを向けられている日常だから、そこは私がいないかのように、「父と母のありのままの姿です」とは絶対言えないです。


Q:カメラを向けることで、ある意味お父さんは「演じている」んですが、それは信友さんがカメラを向け続けたことで生まれたお父さんの新たな一面で、すごく素敵だなと思います。


信友:取材対象が演技するってことで言えば、私は、原一男さんの『ゆきゆきて、神軍』(87)が一番好きなんです。原さんが撮ることで、奥崎さんは絶対演技しているじゃないですか。それまでドキュメンタリーって小難しいものだと思っていたけど、エンタテインメントなんだって。20代の時にショックを受けました。その影響はいまだにあるかもしれないです。




PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. Director‘s Interview
  3. 『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』信友直子監督 偶然発見した映像によって結晶した21年間の記録【Director’s Interview Vol.196】