『ベルリン・天使の詩』あらすじ
守護天使ダミエルは、人間のあらゆるドラマを寄り添うように見守っていた。ところが、下界に降りて世界をめぐる彼は、サーカスの舞姫マリオンに恋をしてしまう。彼女の“愛したい”という呟きにどぎまぎするダミエル。人間に恋すると天使は死ぬというのに。そしてダミエルはついに「壁」を境に東西に隔てられた街「ベルリン」に降り立つのだった。
Index
- ミニシアターブームでのロングランヒット
- 始まりは、ベルリンの街の大好きな場所にカメラを向けること
- 天使のラブストーリーに息吹を吹き込んだ俳優たち
- 先鋭的なロックと偉大な名匠たちから得た“天使のまなざし”
ミニシアターブームでのロングランヒット
ミニシアターブームが起こった1980年代後半の東京では、ロングランヒットとなった作品が次々に誕生。中でも、『ベルリン・天使の詩』の熱狂ぶりは凄かった。日比谷のシャンテ・シネで公開されるや、メディアや口コミによって高評価が拡散され、30週を超えるロングランヒットを記録。その後、劇場を移し、のべ一年以上も上映され続けたのだから驚く。筆者も公開時、シャンテ・シネに足を運んだが、最初はあまりの行列に断念。並ぶことを覚悟した2度目のチャレンジで、ようやく見ることができた。
監督のヴィム・ヴェンダースは、言わずと知れたドイツの鬼才。当時、カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作『パリ、テキサス』(84)で日本でも注目されてはいたが、その名をさらに広く知らしめたのは本作だろう。このロングランヒットにより、それまで日本未公開だった『都会のアリス』(74)『まわり道』(75)『さすらい』(76)『東京画』(85)などが次々と上陸。『パリ、テキサス』も再評価され、ヴェンダースは一気にサブカルチャーの寵児となった。
『パリ、テキサス』予告
物語の核となるのは、ベルリンの街を見守る天使たちの存在だ。彼らは人々の生活に静かに寄り添っていた。大人には、その姿は見えず、子どもは見ることができる。そんな天使のひとり、ダミエル(ブルーノ・ガンツ)が、サーカスの空中ブランコをしている女性マリオン(ソルヴェイグ・ドマルタン)に恋をした。元天使だった俳優ピーター・フォーク(本人)と知り合い、その勧めで、ダミエルは人間になることを決意する……。
ヴェンダース流のこのファンタジーが生み出された背景には、素晴らしいインスピレーションをあたえた多くの人々がいた。ここではヴェンダースにとっての、そんな”天使”の存在について考えてみよう。