1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ニキータ
  4. 『ニキータ』フランス映画の伝統を汲み、傑作となりえたリュック・ベッソンの分岐点
『ニキータ』フランス映画の伝統を汲み、傑作となりえたリュック・ベッソンの分岐点

© 1990 Gaumont (France) / Cecchi Gori Group Fin. Ma. Vi -srl

『ニキータ』フランス映画の伝統を汲み、傑作となりえたリュック・ベッソンの分岐点

PAGES


セリフで説明しないことの美学



 ハリウッド的ではあるが、それでも本作はやはりフランス映画だ。それがよく表れているのは、セリフでクトグトと状況を説明することを徹底的に避けている点。たとえば、ニキータが連れて来られた諜報組織の説明は、まったくない。“国のために働け”“君は工作員だ”という最小限のセリフや、閉鎖的なオフィス環境の描写によって、そこが諜報機関であるらしいことを伝えている。


 もうひとつ例を挙げよう。晴れて工作員となり、社会に溶け込んだニキータの初ミッション。とあるホテルに呼び出され、ウェイトレスの制服を着せられる。工作は確実に進んでいるようだ。で、誰を殺すのか!? そんな観客の疑問をいなすかのように、彼女は標的の部屋に飲み物を届け、それだけで任務は無事に終了となる。何のためのミッションなのかは、わからないまま。そもそも彼女には知る必要がないのだ。観客は、それを含めた諜報世界の複雑さを、言葉ではなく見た目の状況によって知ることになるのだ。



『ニキータ』© 1990 Gaumont (France) / Cecchi Gori Group Fin. Ma. Vi -srl


 ニキータというキャラクターは、フランス映画のヒロインにしては、じつに独特で面白い。ベッソンの関連作品では、しばしバンリューと呼ばれる治安の悪いパリの郊外が舞台となるが、ジャンキーで教養もない彼女もまた、その出身であることをうかがわせる。口を開けば罵りばかり。警官を射殺したり、取り調べの刑事の手に鉛筆を突きさしたりと、とにかくバイオレント。狂犬という言葉がピッタリくる。そんなニキータも訓練を重ねるうちに、感情を制御する術を身につけていくのだが、それはヒョウやチーターのような、しなやかな肉食獣への変ぼうとも言えよう。


 実際のところ、彼女が肉食系であることは、社会に出て、マルコを口説く過程からもうかがえる。言葉で愛を伝えたい草食系の彼に対して、ニキータはストレートだ。彼女に押し倒されるようなかたちで、このロマンスは発展していくが、ロマンチックな多くの場面で愛を語るのはマルコの方だ。肉食獣は言葉を持たない。



PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ニキータ
  4. 『ニキータ』フランス映画の伝統を汲み、傑作となりえたリュック・ベッソンの分岐点