1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ザ・キラー
  4. 『ザ・キラー』暗殺者を自分に重ね合わせた、フィンチャー流仕事論 ※注!ネタバレ含みます
『ザ・キラー』暗殺者を自分に重ね合わせた、フィンチャー流仕事論 ※注!ネタバレ含みます

Netflix映画『ザ・キラー』11月10日(金)より独占配信

『ザ・キラー』暗殺者を自分に重ね合わせた、フィンチャー流仕事論 ※注!ネタバレ含みます

PAGES


※本記事は映画の結末に触れているため、映画をご覧になってから読むことをお勧めします。


『ザ・キラー』あらすじ

ある任務失敗により、雇い主を相手に戦うことになった暗殺者。世界中で追跡劇を繰り広げる彼は、それがかたき討ちであっても目的遂行に個人的な感情を持ち込まないよう自分自身と闘い続ける。


Index


ステンドグラスの窓としてのザ・スミス



 ヘッドフォンで音楽を聴いていたトム(ジョセフ・ゴードン=レヴィット)に、サマー(ズーイー・デシャネル)が「わたしもザ・スミスが好き」と声をかけることをきっかけにして、映画『(500)日のサマー』(09)の恋の物語は忙しく回転し始める。80年代を竜巻のように駆け抜けていったザ・スミスというバンドは、内省的なリリックと繊細なギター・サウンドで、マッチョイズムとしてのロックを根本から破壊してみせた。ザ・スミスを愛聴する男子は内向的なカルチャー系であり、ザ・スミスを愛聴する女子は、そんな彼らを救済するミューズのような存在。彼らの音楽は、ある種の記号性を纏っている。


 デヴィッド・フィンチャー監督の『ザ・キラー』(23)で、マイケル・ファスベンダー演じる謎の暗殺者もまた、ひたすらザ・スミスを聴き続けている。「計画通りにやれ、予測しろ、即興はするな」という俺ルールを唱えながら、「How Soon Is Now?」や「Bigmouth Strikes Again」や「I Know It’s Over」をヘビロテする。そしてデヴィッド・フィンチャー自身、彼らの音楽を愛聴し続けてきたファンだった。


「How Soon Is Now」MV


 「『How Soon Is Now』を使いたいとは思っていたし、彼が不安を和らげるために音楽を聴くというアイディアが気に入っていた。メディテーション・テープとして気に入ったし、愉快で笑える曲だからね。レコーディング・アーティストの音楽で、これほど無粋な性格とウィットを同時に持ち合わせたコレクションはないと思う。ミックステープを通して、彼を知る窓口になれば面白いと思ったんだ」(*1)


 元々は、ジョイ・ディヴィジョンやスージー・アンド・ザ・バンシーズのようなポスト・パンクも使われる予定だったという。だが権利関係によって脱落してしまったナンバーがザ・スミスの曲に置き換わることによって、気がつけば彼らの音楽で埋め尽くされる映画となった。



Netflix映画『ザ・キラー』11月10日(金)より独占配信


 エドガー・ライト監督の『ベイビー・ドライバー』(17)もまた、常に音楽をイヤホンで聴いている逃がし屋の物語だった。主人公のベイビー(アンセル・エルゴート)のプレイリストには、サイモン&ガーファンクル、ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン、ビーチ・ボーイズ、T. Rex、ベック、ブラーといった楽曲が並んでいる。だが『ザ・キラー』で流れるのは、ザ・スミスのみ。結果的にこのチョイスによって、暗殺者は非マッチョな内向的人物であることが明確に示される。


 デヴィッド・フィンチャーの言葉を借りれば、「ザ・スミスは、この男が何者であるかを知るためのステンドグラスの窓のようなもの」(*2)なのだ。





PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. ザ・キラー
  4. 『ザ・キラー』暗殺者を自分に重ね合わせた、フィンチャー流仕事論 ※注!ネタバレ含みます