1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. トロン:レガシー
  4. 『トロン:レガシー』CG・デザイン・新技術にこだわりぬいたジョセフ・コシンスキー監督デビュー作 前編 ※注!ネタバレ含みます。
『トロン:レガシー』CG・デザイン・新技術にこだわりぬいたジョセフ・コシンスキー監督デビュー作 前編 ※注!ネタバレ含みます。

(c)Photofest / Getty Images

『トロン:レガシー』CG・デザイン・新技術にこだわりぬいたジョセフ・コシンスキー監督デビュー作 前編 ※注!ネタバレ含みます。

PAGES


※本記事は物語の核心に触れているため、映画をご覧になってから読むことをお勧めします。


『トロン:レガシー』あらすじ

巨大企業エンコム社のCEOとなったケヴィン・フリンは、息子サム1人を残して、突然、失踪してしまう。20年後、27歳に成長したサムは父親に捨てられたという哀しみや不信感が拭えず、決してエンコム社の経営に関わろうとはしなかった。サムの前に、ケヴィンの共同経営者だったアランが現れ、失踪前のケヴィンから預かっていたポケベルに、謎のメッセージが届いたと告げる。発信源は、かつてケヴィンが所有していたゲームセンターだった。廃墟となったゲームセンターを訪れたサムは、地下に秘密の研究室を発見する。そこには、電源が入ったままのコンピューターがあった。サムがログインすると、背後に置かれていた物質転換装置が稼働し始め、彼はデジタイズされてしまう。あわてて外に飛び出したサムは、そこが見慣れない世界になっていることに驚愕する…



 旧作の『トロン』(82)(現在は『トロン:オリジナル』との表記もあり)から、直接の続編として企画された『トロン:レガシー』(11)は、『トップガン マーヴェリック』(22)で大ヒットを飛ばしたジョセフ・コシンスキー監督のデビュー作である。彼は、大学で機械工学や建築学を学んだ異色の経歴の持ち主で、そのデザインセンスの高さや、新技術に対する挑戦的な姿勢は、監督第一作から色濃く表れている。前編となる今回は、二役を務める主演のジェフ・ブリッジスを若返らせたディエイジング技術と、そこから発展していった俳優のデジタル加工技術の可能性について述べる。


Index


あらすじ①



 『トロン:オリジナル』で、物質転換装置によってコンピューター内に取り込まれてしまったケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)は、その世界を牛耳るMCP(マスター・コントロール・プログラム)(*1)を倒し、現実世界へ戻ることができた。


 その後ケヴィンは、全米最大の巨大企業エンコム社のCEOとなり、現実世界と電脳世界を行き来しながら、システム内に理想世界「グリッド」を創る計画を進めていた。ケヴィンは、仕事を補助する人格的プログラムとして、トロンと自分の分身であるクルー(*2)を開発し、現実世界に戻っている間でも作業が進められるようにしていた。


 そして前作の7年後となる89年、7歳の息子サム(オーウェン・ベスト)1人を残して、突然ケヴィンは失踪してしまう。09年にサム(ギャレット・ヘドランド)は27歳に成長していたが、「父親に捨てられた」という哀しみや不信感が拭えず、決してエンコム社の経営に関わろうとはしなかった。新たなCEOは、「セキュリティが向上している」と謳うわりには、ほとんど変わり映えしないOSのバージョンアップを繰り返す、汚いビジネスを行っていた。それに我慢できないサムは、エンコム社のサーバールームに潜入し、新しいOSをネットで無料公開してしまう。


『トロン:レガシー』予告


 やがて留置場から釈放されたサムの前に、ケヴィンの共同経営者だったアラン(ブルース・ボックスレイトナー)(*3)が現れる。彼は幼いころのサムを、親代わりとして育てていた人物だった。アランは、失踪前のケヴィンから預かっていたポケベルに、謎のメッセージが届いたと告げる。発信源は、かつてケヴィンが所有していたゲームセンターだった。アランは、サムにその建物の鍵を渡す。


 ゲームセンターの廃墟を訪れたサムは、地下に秘密の研究室を発見する。そこには、電源が入ったままのコンピューターがあった。サムがログインすると、背後に置かれていた物質転換装置が稼働し始め、彼はデジタイズされてしまう。あわてて外に飛び出したサムは、そこが見慣れない世界になっていることに驚愕する。


 すると上空から、監視用飛行マシン「レコグナイザー」が飛来し、サムを強引に収容していく。機内には、すでに数人の“人間”たちが捕らえられており、彼らの顔には奇妙な諦めや怯えの表情が浮かんでいた。訳もわからぬまま、彼らと共に壮大な都市トロンシティのコロシアムに連行される。


*1 OSと意味は同じ。アメリカのコンピュータ企業だった、バロース社などが使っていた名称である。

*2 前作でケヴィンとクルーは同一という設定だったが、今回は別の人格が与えられている。

*3 トロンは、アランが開発したプログラムであるため、彼と同じ姿をしている。





PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. トロン:レガシー
  4. 『トロン:レガシー』CG・デザイン・新技術にこだわりぬいたジョセフ・コシンスキー監督デビュー作 前編 ※注!ネタバレ含みます。