1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. マネーボール
  4. 『マネーボール』まるで“フィッツジェラルド文学”な脚本で描くデータ野球
『マネーボール』まるで“フィッツジェラルド文学”な脚本で描くデータ野球

(c)Photofest / Getty Images

『マネーボール』まるで“フィッツジェラルド文学”な脚本で描くデータ野球

PAGES


撮影監督ウォーリー・フィスターが捉えるスタジアム



 TVの中継映像で始まる本作。そのシーンに続く冒頭部では、ブラッド・ピット演じるビリー・ビーンが、誰もいない球場の観客席に座り、地区プレーオフ「ディビジョンシリーズ」での自チームの試合を携帯ラジオでリアルタイムに聴いている姿が映し出される。試合を生で観戦しないのは、彼のジンクスなのだ。この場面のビリーと球場をとらえたショットは、場内の客席を照らすほのかな光がビリーのシルエットを際立たせる。きわめて静かな情景ながら、奥行きと雄大なスケール感を生み出している。


 規則正しく並んだ客席……その一つひとつに反射する光の数々は、遠くにいくほど抽象的な丸い光の粒になり、脚を投げ出すブラッド・ピットの姿を包み込む。まるで、このシーンのためだけに野球場という施設が設計されたのだとすら感じてしまう美しさだ。予想外といえる荘厳な雰囲気で映画が幕を開けることで、映画を見慣れている観客ほど息を呑み、襟を正すことになるのではないか。


『マネーボール』予告


 本作の撮影を担当しているのは、「ダークナイト・トリロジー」など、クリストファー・ノーラン監督作を手がけ、『インセプション』(10)でアカデミー賞撮影賞に輝いたウォーリー・フィスターである。ノーラン作品同様、本作でも抑えた照明とフォーカスを効果的に用いることで、空間を重層的に表現し、さらに黒い色を基調にすることで、シリアスでリッチな雰囲気を醸し出している。


 冒頭で描かれるディビジョンシリーズでアスレチックスは敗退。潤沢な予算を持つチームとの地力の差を、ビリーはあらためて思い知るのだった。本作では、勝者となったニューヨーク・ヤンキースと、敗北を喫したアスレチックスの予算の対比が示される。前者が114,457,768ドル、後者が39,722,689ドルと、ほぼ3倍近い違いだ。これは、前オーナーの死去によって財政状況が厳しくなっていたという事情もある。


 大権を握っているとはいえ、そんな条件下でビリーはシーズンを戦っていかなければならない。さらに資金面の問題から自チームの主力選手3人の放出も決定してしまい、来シーズンの見通しは暗いものとなってしまう。本作の物語は、そんな挫折の瞬間から動き出す。




PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. マネーボール
  4. 『マネーボール』まるで“フィッツジェラルド文学”な脚本で描くデータ野球