1. CINEMORE(シネモア)
  2. Director‘s Interview
  3. 『選ばなかったみち』サリー・ポッター監督 どうして私たちは人々とつながるのか【Director’s Interview Vol.185】
『選ばなかったみち』サリー・ポッター監督 どうして私たちは人々とつながるのか【Director’s Interview Vol.185】

© BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND THE BRITISH FILM INSTITUTE AND AP (MOLLY) LTD. 2020

『選ばなかったみち』サリー・ポッター監督 どうして私たちは人々とつながるのか【Director’s Interview Vol.185】

PAGES


オルランド』(92)『タンゴ・レッスン』(97)『耳に残るは君の歌声』(00)など、芸術的に優れた映画を生み出してきた、サリー・ポッター監督。そんな彼女の最新作『選ばなかったみち』で描かれるのは、認知症をわずらう父と、その娘の1日の物語。


監督の弟が若年性認知症と診断され、監督自身が介護で寄り添った経験をもとに、自らが脚本を手掛たという本作。人生とは?家族とは?記憶とは? 人が生きていくことに対する問いかけが、説得力をもって綴られていく。


監督へのインタビューで垣間見られたのは、人生に対する探究心と、それを映画で表現しようとする強い意志。サリー・ポッターの言葉は、知的好奇心に溢れていた。



『選ばなかったみち』あらすじ

ニューヨークに住むメキシコ人移民レオ(ハビエル・バルデム)は作家であったが、認知症を患い、誰かの助けがなければ生活はままならず、娘モリー(エル・ファニング)やヘルパーとの意思疎通も困難な状況になっていた。ある朝、モリーはレオを病院に連れ出そうとアパートを訪れる。モリーが隣にいながらもレオは、初恋の女性と出会った故郷メキシコや、作家生活に行き詰まり一人旅をしたギリシャを脳内で往来し、モリ―とは全く別々の景色をみるのだった―。


Index


病気にかかって見つける価値とは



Q:主人公のレオは、認知症をわずらい病に苦しんでいますが、不思議と悲壮感が漂ってくることはありません。「人生」をとても前向きに捉えているように感じました。


ポッター:病気をテーマにした映画は、悲壮的なトーンで描かれることが多いですよね。認知症になってしまうと、そこに価値を見出すことはなかなか難しいかもしれません。しかしこの映画では、レオが普通とは違う道を示してくれます。彼は認知症になってから、これまでとは違う方法で世界を見ることが出来るようになる。病気にかかることで、自分の中にある色んな資質に気付くのです。



『選ばなかったみち』© BRITISH BROADCASTING CORPORATION AND THE BRITISH FILM INSTITUTE AND AP (MOLLY) LTD. 2020


障がい者の方々に話を聞くと、健常者であることは誰にとっても一時的なものだと言います。人はみな、病気になることもあるし、落ち込んで“うつ”のような状態になることもある。そして当然、人生の最期は弱って死んでいきます。たまたま今、一時的に健常者であるだけなのだと。


認知症になることも人生の一部だと理解できれば、向き合い方も変わっていく。人生を肯定できるようになるんです。



PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. Director‘s Interview
  3. 『選ばなかったみち』サリー・ポッター監督 どうして私たちは人々とつながるのか【Director’s Interview Vol.185】