1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章
  4. 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』浅野いにお作品をアニメ化すること
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』浅野いにお作品をアニメ化すること

©浅野いにお/小学館/DeDeDeDe Committee

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』浅野いにお作品をアニメ化すること

PAGES


『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』あらすじ

東京でハイテンション女子高生ライフを送る、小山門出(こやま・かどで)と“おんたん”こと中川凰蘭(なかがわ・おうらん)。学校や受験勉強に追われつつも毎晩オンラインゲームで盛り上がる2人が暮らす街の上空には、3年前の8月31日、突如宇宙から出現し未曽有の事態を引き起こした巨大な〈母艦〉が浮かんでいた。非日常が日常に溶け込んでしまったある夜、仲良しクラスメイトに悲劇が起こる。衝撃と哀しみに打ちのめされる二人。そんな中、凰蘭は不思議な少年に出会い「君は誰?」と問いかけられる。その途端、凰蘭の脳裏に、すっかり忘れていた門出との過去が一瞬にして蘇る――!


Index


リアルな風景で構築される作品世界



 漫画家・浅野いにおは、デジタルカメラで撮った膨大な風景の写真を線画に起こし、大量にストックしているのだという。それらを自身の漫画作品の背景として選定し用いることで、実写的なアプローチによるリアリスティックな作品世界の構築を実現している。


 いまやペンタブや画像編集ソフトを駆使し、デジタルで作画する漫画家、イラストレーターは多いが、浅野いにおが、その手法を自分のものにしていった2000年代前半はまだ主流とはいえず、新しい技術をとり入れる漫画家たちは試行錯誤しながら、それぞれの個性に合わせたかたちで自作に活かしていったのだ。



『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』©浅野いにお/小学館/DeDeDeDe Committee


 浅野いにおの場合、デジタル技術の導入によって変質していった作家性は、画面の密度へと向かっていった。渋谷駅前の雑踏。物で溢れ散らかった室内。高所から見た住宅地やビル群……。写真家が現実のごく一部を“切り取る”ことによって、そこに思想やテーマを見出しているように、彼にとっての背景、風景の描写は、それ自体が際立った自己表現であり、現実の人間の日々の営みへのまなざしや、都市論や社会論への広がりを感じさせる。


 一方で、そんなフリーハンドの魅力とは異なるリアリスティックな世界のなかに、浅野いにおは、往々にして漫画らしい線画のキャラクターを載せていく。それは、自身が培っていく漫画表現への、一種の反動でもあるのだろう。トレースされた詳細な背景とポンチ絵のようなキャラクターが混在する「おやすみプンプン」は、そんなアンビヴァレンスが顕著に出た例であるとともに、動画と背景でテイストが異なる、典型的な日本のアニメにも似た試みでもあるといえよう。





PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. 映画
  3. デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章
  4. 『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章』浅野いにお作品をアニメ化すること