1. CINEMORE(シネモア)
  2. NEWS/特集
  3. スタンリー・キューブリック監督作品まとめ 完璧主義者で厭世主義者、20世紀最後の巨匠
スタンリー・キューブリック監督作品まとめ 完璧主義者で厭世主義者、20世紀最後の巨匠

(c)1968 Turner Entertainment Co. All rights reserved. © 1971/Renewed © 1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. (c)2007 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved. © 2012 Warner Bros. Entertainment Inc. Distributed by Warner Home Video. All rights reserved.

スタンリー・キューブリック監督作品まとめ 完璧主義者で厭世主義者、20世紀最後の巨匠

PAGES


理想のショットを極限まで追求し、何度もテイクを重ねる完璧主義者。神の如き視点から人類の歴史を俯瞰して、ニヒリズムとブラックユーモアに満ちた映画を撮り続けてきた厭世主義者。20世紀最後の巨匠スタンリー・キューブリックは、もはやその存在自体が伝説と化している。


1928年7月26日、ニューヨーク・マンハッタン生まれ。小さい頃から文学や芸術には強い関心を示していたものの、学業は決して優秀ではなかったという。やがて雑誌「ルック」のカメラマンとなり、それでも足りない生活費は得意のチェスで糊口を凌ぐ日々。一点透視図法を用いた構図は、カメラマン時代に培われたものだろう。


セルゲイ・エイゼンシュテイン、マックス・オフュルス、オーソン・ウェルズといった巨匠たちの名作に感激し、映画監督になることを決心。ある一人のボクサーを追いかけた短編ドキュメンタリー『拳闘試合の日』(51)で念願の監督デビューを果たすと、『恐怖と欲望』(53)、『非情の罠』(55)で高い評価を得る。盟友ジェームズ・B・ハリスと共に「ハリス・キューブリック・プロダクション」を設立して、『現金に体を張れ』(56)でハリウッドに殴り込みをかけた。


その後は『2001年宇宙の旅』(68)、『時計じかけのオレンジ』(71)、『シャイニング』(80)等々、映画史に残る傑作を次々に世に放っていったことは、皆さんご存知の通り。気がつけば、キューブリックが1999年3月7日に70年の生涯を終えてから、四半世紀という歳月が流れた。残された作品の本数は決して多くはないが、いまだに彼の作品は議論を巻き起こし、刺激を与え続けている。スタンリー・キューブリック珠玉の12本を紹介していこう。


Index

スタンリー・キューブリック監督作品 1950年代



スタンリー・キューブリック監督作品 1960年代



スタンリー・キューブリック監督作品 1970〜90年代



スタンリー・キューブリック監督作品 1950年代



1.『非情の罠』(55)67分


(c)Photofest / Getty Images


キューブリックが監督、製作、撮影、編集の一人四役をこなした、『恐怖と欲望』に続く長編映画第二作。引退間近のボクサーがギャングの情婦を救おうと奔走する、スタイリッシュなフィルムノワール。地下鉄やタイムズスクエアなどニューヨークの街並みを活かしたロケ撮影、男女の機微を真正面から描いた硬質なタッチが印象に残る。『恐怖と欲望』が大赤字だったため、親戚に4万ドルの借金をしてなんとか完成に漕ぎつけたものの、製作費は半分しか回収できなかったんだとか。なお、バレエダンサーのアイリス役で出演しているルース・ソボトカは、当時のキューブリックの妻である。




2.『現金に体を張れ』(56)85分


© 1956 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.© 2019 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.


キューブリックの記念すべきハリウッド・デビュー作。刑務所から出所したばかりの札付き者ジョニー(スターリング・ヘイドン)が、競馬場の売上金を強奪しようと大胆な犯罪計画を立案。競馬場の会計係、バーテンダー、悪徳警官、元レスラーなど、一癖も二癖もあるメンバーを仲間に引き入れて、のるかそるかの大勝負に打って出る。物語を直線的に語るのではなく、時制を前後させながら描くノンリニアなストーリー展開は、クエンティン・タランティーノ監督の『レザボア・ドッグス』(92)にも影響を与えた。ちなみに現金の読み方は<ゲンキン>ではなく、<ゲンナマ>です。


もっと詳しく!:『現金に体を張れ』キューブリックの才能を世界に知らしめたハリウッド・デビュー作




3.『突撃』(57)87分


© 1957 Harris Kubrick Pictures Corp. All Rights Reserved. © 2019 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.


原作は、ハンフリー・コッブが1935年に発表した反戦小説『栄光への小径』。第二次世界大戦が間近に迫っていたことから、当時のスタジオが製作に及び腰だったといういわく付きの原作。戦後になったにも関わらず製作に踏み切らないスタジオに見切りをつけ、キューブリック自ら俳優のカーク・ダグラスに企画を持ちかけることで映画化を実現させた。塹壕のシーンは縦移動、突撃するシーンは横移動と、緻密に設計されたドリーショットが非常に効果的。冷笑主義者キューブリックには珍しく、ダックス少佐(カーク・ダグラス)が軍法会議で「彼らへの告訴は人類への欺きです」と訴えるシーンは、胸アツでエモーショナル。若き天才監督に初めて邂逅したカーク・ダグラスは、後に自叙伝で「アイツは才能あるクソッタレだ!」と評している。


もっと詳しく!:『突撃』スタンリー・キューブリックのエモーション溢れる反戦映画




PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. NEWS/特集
  3. スタンリー・キューブリック監督作品まとめ 完璧主義者で厭世主義者、20世紀最後の巨匠