音楽 『ワンダーウーマン 1984』ガル・ガドット 女性のエンパワーメントについていつも話し合ってきた【Actor's Interview Vol.9】2020.12.18わたなべまき『音楽』岩井澤健治監督 実写で既にあるものも、アニメになった瞬間今までなかったものになる【Director's Interview Vol.98】2020.12.16CINEMORE編集部 F『佐々木、イン、マイマイン』内山拓也監督×細川岳 エンターテインメントから逃げないと決めていた【Director’s Interview Vol.96】2020.11.26CINEMORE編集部 F『音響ハウス Melody-Go-Round』相原裕美監督 シティポップを生んだ日本の名門スタジオ、そこには何があったのか?【Director's Interview Vol.93】2020.11.14相馬学スタジオライカ最新作『ミッシング・リンク』クリス・バトラー監督×八代健志監督リモート対談 ストップモーションの可能性を広げたい【Director's Interview Vol.91】2020.11.12阿部靖子『はじまりのうた』“ミュージック”と”ストリート”が合体したジョン・カーニー渾身の1作がしみじみ目と耳に染み入る理由2020.10.26清藤秀人『ザ・エージェント』とことんピュアな映画監督、キャメロン・クロウの「愛と信頼」が詰まった傑作2020.10.20森直人『ようこそ映画音響の世界へ』音響編集者自身が監督した傑作ドキュメンタリー ミッジ・コスティン監督インタビュー【Director’s Interview Vol.85】2020.10.16尾崎一男『ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男〜』チャドウィック・ボーズマンがよみがえらせた最高の魂2020.09.29杏レラト『メイキング・オブ・モータウン』それはまるでモータウンの曲のように楽しく、そして甘酸っぱいドキュメンタリー2020.09.18杏レラト『リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ』公開記念!これまで映画で使用されたオアシス楽曲をセレクト!2020.09.10CINEMORE編集部【CINEMORE ACADEMY Vol.7】映画『宇宙でいちばんあかるい屋根』の作り方 総集編2020.09.04CINEMORE編集部【CINEMORE ACADEMY Vol.6】音楽編 映画『宇宙でいちばんあかるい屋根』の作り方2020.09.02SYO『ようこそ映画音響の世界へ』“映画中毒”を加速させる、目から鱗のドキュメンタリー2020.08.29SYO『真夏の夜のジャズ』気鋭のフォトグラファーが撮りきった、伝説のジャズフェス。2020.08.24大森さわこ『オペラ座の怪人』マイケル・ジャクソン出演の可能性もあった⁉︎映画化に徹底的にこだわったミュージカル界の伝説2020.08.18斉藤博昭『インディアン・ランナー』ショーン・ペン、伝説の監督デビュー作。ブルース・スプリングスティーンの名曲との深く親密な関係2020.08.04森直人映画って、いろんな人の手が入るから面白いと思うんです『君が世界のはじまり』原作/監督:ふくだももこ×脚本:向井康介【Director’s Interview Vol.71】2020.07.31CINEMORE編集部 F『カセットテープ・ダイアリーズ』ブルース・スプリングスティーンの歌詞が少年の世界を更新する、爽快80’s青春映画2020.07.16稲垣哲也やっぱりアウトサイダーを撮るのが好きなんです『MOTHER マザー』大森立嗣監督【Director’s Interview Vol.66】2020.07.03CINEMORE編集部 F
『音響ハウス Melody-Go-Round』相原裕美監督 シティポップを生んだ日本の名門スタジオ、そこには何があったのか?【Director's Interview Vol.93】2020.11.14相馬学
スタジオライカ最新作『ミッシング・リンク』クリス・バトラー監督×八代健志監督リモート対談 ストップモーションの可能性を広げたい【Director's Interview Vol.91】2020.11.12阿部靖子
映画って、いろんな人の手が入るから面白いと思うんです『君が世界のはじまり』原作/監督:ふくだももこ×脚本:向井康介【Director’s Interview Vol.71】2020.07.31CINEMORE編集部 F