青春 『トキワ荘の青春』伝説のアパートを舞台に描く若き漫画家たちの光と影(後編・撮影編)2021.02.13モルモット吉田『トキワ荘の青春』伝説のアパートを舞台に描く若き漫画家たちの光と影(前編・企画編)2021.02.12モルモット吉田『ブレックファスト・クラブ』年を経ると見えてくる、作品に隠された郷愁と諦念2020.09.28松崎健夫『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』青春コメディの傑作を生んだキャスティングの妙と多様な演出2020.08.30稲垣哲也『きっと、またあえる』負け犬たちの奮闘と勝者の苦悶を描いた、大落涙作品2020.08.20侍功夫『卒業白書』トム・クルーズの光り輝く傑作は、ベルトルッチの『暗殺の森』を意識して作られた!?2020.08.03清藤秀人『カセットテープ・ダイアリーズ』ブルース・スプリングスティーンの歌詞が少年の世界を更新する、爽快80’s青春映画2020.07.16稲垣哲也何を撮っても自分ぽくなってしまうのですが、それでいいかなと思ってます。『のぼる小寺さん』古厩智之監督【Director’s Interview Vol.65】2020.07.02CINEMORE編集部 F『泣きたい私は猫をかぶる』童心で描かれた、真の「等身大」アニメーション2020.06.18SYO『アウトサイダー』「ヤング・アダルト」の流行に乗り、「ブラット・パック」の原点に。2020.05.14斉藤博昭『映像研には手を出すな!』マンガの「個性」とアニメの「技巧」が融合した、げに面白き“最強の世界”2020.04.24SYO『ランブルフィッシュ』80年代青春映画ブームの中の実験作は成功か失敗か?白黒フィルムに込められた監督の想いとは2019.12.18江口航治『ファンダンゴ』エルトン・ジョン、スピルバーグ、そしてチェッカーズとの意外な関係とは2019.08.08松崎健夫『フェーム』音楽の力で夢と現実から多様性までも描いた、永遠の輝きを放つ2019.03.28斉藤博昭『ザ・コミットメンツ』バンド映画最大の魅力「ホロ苦さ」を体現した出演者たち2018.10.01斉藤博昭『シング・ストリート 未来へのうた』のジョン・カーニー監督が傑作『ザ・コミットメンツ』を意識した理由2018.08.20高森郁哉『シング・ストリート 未来へのうた』監督ジョン・カーニーの溢れる音楽愛と80年代ロックの数々2018.08.15高森郁哉
何を撮っても自分ぽくなってしまうのですが、それでいいかなと思ってます。『のぼる小寺さん』古厩智之監督【Director’s Interview Vol.65】2020.07.02CINEMORE編集部 F