アカデミー賞 『刑事ジョン・ブック 目撃者』ハリソン・フォードとピーター・ウィアーのキャリア分岐点を提供したプロデューサーの努力とは2020.12.10村山章『ダンス・ウィズ・ウルブズ』“望まれた作品”ではなかったアカデミー賞受賞の西部劇2020.11.26松崎健夫『レ・ミゼラブル』ミュージカル映画としては異例の「撮影しながら生の歌を録音」で大成功2020.11.13斉藤博昭『L.A.コンフィデンシャル』娯楽と芸術を高い水準で成立させた、傑作フィルム・ノワール2020.11.04小野寺系『ウルフウォーカー』ケルトの伝承に着想を得た至極のアニメーション体験2020.11.02Hayato Otsuki『マッドマックス 怒りのデス・ロード』苦難の道のりを乗り越え、アニメに通じる世界観を貫いたジョージ・ミラー2020.09.12斉藤博昭『許されざる者』アメリカの神話=西部劇の虚飾をはぎ取った、イーストウッドからのメッセージ2020.08.05稲垣哲也ファンタジー映画の金字塔!『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ3部作を振り返る2020.08.01SYO『ダークナイト』ノーランの現実主義的アプローチをさらに推し進めたIMAX撮影2020.07.13村山章『ユージュアル・サスペクツ』策士クリストファー・マッカリーが創り上げた、サスペンス映画の傑作※注!ネタバレ含みます。2020.06.05竹島ルイ『それでも夜は明ける』追い風を受け歴史を塗り替えたオスカー受賞作2020.05.20杏レラト『ドクトル・ジバゴ』名曲”ラーラのテーマ”が誘うロマンチシズムの極致を、今見るべき理由2020.05.19清藤秀人『幸せのちから』原題「The Pursuit of Happyness」の誤表記に込められた意味とは?2020.04.23杏レラト『月の輝く夜に』「地獄の業火に焼かれようとも愛し合うことが望みだ」名セリフの宝庫となった傑作2020.04.15斉藤博昭『羊たちの沈黙』ジョディ・フォスターとジョナサン・デミが作り上げた、新たな女性像2020.03.18大森さわこ『パンズ・ラビリンス』スペイン内戦を背景に、ギレルモ・デル・トロが描く魅惑の物語2020.03.14Hayato Otsuki『ジュディ 虹の彼方に』ジュディ・ガーランドとレネー・ゼルウィガー。響き合う2つの魂2020.03.06清藤秀人『アマデウス』巨匠ミロス・フォアマンの激動の人生から見えてくるもの2020.03.03牛津厚信カギとなる撮影スタイルは、物語の背景にカメラが控えていることだよ。ロジャー・ディーキンス撮影監督『1917 命をかけた伝令』【Director’s Interview Vol.54】2020.02.20わたなべまき『1917 命をかけた伝令』計算しつくされたワンカットの「流れ」で、舞台劇のように感情移入させるアプローチ2020.02.18斉藤博昭
カギとなる撮影スタイルは、物語の背景にカメラが控えていることだよ。ロジャー・ディーキンス撮影監督『1917 命をかけた伝令』【Director’s Interview Vol.54】2020.02.20わたなべまき