『エミリア・ペレス』ジャック・オーディアール監督 言語の音楽性が導く、他言語での映画制作【Director’s Interview Vol.481】 Director’s Interview 2025.03.28香田史生
おすすめ映画レビュー 『惑星ソラリス』原作者との見解の違いをも乗り越え、SF映画の傑作たらしめる理由とは2025.03.27小野寺系『赤い糸 輪廻のひみつ』青春と恋愛、恐怖が融合 台湾の鬼才ギデンズ・コーが描く「運命の恋」2025.03.19稲垣貴俊『Away』孤独と向き合い、孤独を見つめた、私小説的アドベンチャー2025.03.19竹島ルイ 「おすすめ映画レビュー」をもっと見る
INTERVIEW 『エミリア・ペレス』ジャック・オーディアール監督 言語の音楽性が導く、他言語での映画制作【Director’s Interview Vol.481】2025.03.28香田史生『ベイビーガール』ハリナ・ライン監督 これは“欲望”の映画ではない【Director’s Interview Vol.480】2025.03.26稲垣貴俊「第3回新潟国際アニメーション映画祭」審査員・松本紀子プロデューサー 映画祭の面白さは人に会えること【CINEMORE ACADEMY vol.38】2025.03.14香田史生『スイート・イースト 不思議の国のリリアン』ショーン・プライス・ウィリアムズ監督 皆がハッピーなのが理想の現場【Director’s Interview Vol.479】2025.03.13香田史生 「INTERVIEW」をもっと見る
COLUMN 『教皇選挙』、二転三転のスリル【えのきどいちろうの映画あかさたな Vol.74】2025.03.21えのきどいちろう『35年目のラブレター』、直球がいちばん強い【えのきどいちろうの映画あかさたな Vol.73】2025.03.07えのきどいちろう『ジェイラー』、怒髪衝天ラジニカーント【えのきどいちろうの映画あかさたな Vol.72】2025.02.21えのきどいちろう 「COLUMN」をもっと見る
RANKING 『バッドランズ』少女が夢見た“ベッドルーム・ストーリー”2025.03.31宮代大嗣『レイブンズ』変幻自在にたゆたう浅野忠信の永遠性を活写する2025.04.01牛津厚信『母なる証明』ポン・ジュノが炙り出す普遍的な愛の狂気 ※ネタバレ注意2021.06.07侍功夫 「RANKING」をもっと見る