1. CINEMORE(シネモア)
  2. NEWS/特集
  3. 突き抜けた作家性とメガヒットを両立させる鬼才クリストファー・ノーラン監督作品まとめ
突き抜けた作家性とメガヒットを両立させる鬼才クリストファー・ノーラン監督作品まとめ

©2014 Warner Bros. Entertainment Inc. ©2014 Warner Bros. Entertainment Inc. (c) 2014 Warner Bros. Entertainment, Inc. and Paramount Pictures. All Rights Reserved. © Universal Pictures. All Rights Reserved.

突き抜けた作家性とメガヒットを両立させる鬼才クリストファー・ノーラン監督作品まとめ

PAGES


ビッグバジェットで作家性を発揮し続ける、鬼才にしてヒットメイカー、クリストファー・ノーラン。最新作『オッペンハイマー』では第96回アカデミー賞(2024年)で自身初となる監督賞を含む最多7冠を獲得し、世界興行収入は9.6億ドルを達成(3月25日現在)。史上初となるIMAXモノクロ・アナログ撮影を敢行するなど、技術的にも新たな挑戦を行った。


1970年生まれのノーラン監督は、大学生ごろから映画製作を始め、1998年に『フォロウィング』で長編監督デビュー。以降、誰も見たことのないような奇抜なアイデアと、映画愛ほとばしるアナログで大掛かりな“本物”の映像で、世界中の観客を魅了してきた。


プロデューサーは妻エマ・トーマス、脚本は弟ジョナサン・ノーランと組むことも多く、キリアン・マーフィーやマイケル・ケインといったお気に入りの俳優を重用するなど、“ファミリー”を大切にする人物でもある。一方で、『TENET テネット』(20)以降、編集技師ジェニファー・レイムや作曲家ルドウィグ・ゴランソンといったニューカマーと組み、両者にオスカーをもたらしている点にも注目だ。


今回は、クリストファー・ノーラン監督が手掛けた長編12本を年代別に紹介していく。



Index




1.『フォロウィング』(98) 70分


3本の短編映画を手掛けたのちに生み出された、ノーラン監督の初長編監督作。製作費6,000ドルという、超低予算で作られたモノクロ映画だ。ただし、興行収入は4万8,000ドルを超えており、映画祭などでも注目を浴びたそう。成績・評価の両面で、いきなり成功を収めている。


作家志望の青年が、モチーフを得るために街で見かけた男を尾行し始めたことから、ある事件に巻き込まれていくスリラー。日本では、2001年に公開された。


ノーラン監督は本作で監督・脚本・製作・撮影・編集をこなしており、フィルム・ノワールの影響や『シャイニング』(80)へのオマージュが確認できる。そういった意味では私的な作品ともいえるが、次作『メメント』(00)にも通じる「時系列シャッフル」の演出が採り入れられているなど、才能の片鱗を十二分に感じさせる。




2.『メメント』(00) 113分


(c)Photofest / Getty Images


「才気煥発」という言葉が似合う、ノーラン監督の名を知らしめたアイデア作。記憶が10分しかもたない男が、妻を殺害した犯人を突き止めようと奔走する知性派サスペンスだ。


ノーラン監督の作品には「時間」という共通したテーマが潜んでいるが、本作はその「時間」に対する特異なアプローチが、前面に押し出されている。時系列が逆再生されるつくりになっており、チュートリアル的な「登場人物の人となりや事件の発端の説明」がなく、いきなり殺害現場からスタート(しかも逆再生。この「巻き戻し」演出は、最新作『TENET テネット』の予告編でも使われている)。モノクロ映像とカラー映像が入り乱れ、観客の記憶力や読解力が試される。


記憶を補完するため、自分の身体にメモを刻み、ポラロイド写真を持ち歩くという主人公のスタイルは、強烈に印象に刻まれるだろう。金髪に染めたガイ・ピアースの切迫した演技も光る。


本作を手掛けたノーランは、長編2作目にしてアカデミー賞の脚本賞と編集賞にノミネートされ、興行面では製作費概算900万ドルに対して全世界で3,900万ドルを記録。『メメント』は、今日まで語り継がれる作品となった。


もっと詳しく:『メメント』探偵物・復讐劇の定型を覆すノーランの傑作リバースムービー※注!ネタバレ含みます。





PAGES

この記事をシェア

メールマガジン登録
counter
  1. CINEMORE(シネモア)
  2. NEWS/特集
  3. 突き抜けた作家性とメガヒットを両立させる鬼才クリストファー・ノーラン監督作品まとめ